相手の回答に納得がいかない場合の対処法を教えてください
交際相手が既婚者と判明し、慰謝料請求をしました。
相手は弁護士を立ててきまして、わたしの要求に対しての回答を、送ってきましたが
慰謝料は要求の10分の1以下、申し訳なく思ってますが本人からの直接謝罪は控えます、こちらは法的責任ありません、ご検討ください
のような内容で、あまりにも怒りが抑えられず
こちらは誠意ある対応を求めているので、怒りが増しましたと、検討の余地もありません、要求は変わらないので再度要求文を精読してから連絡くださいと回答しました。
このような押し問答?が続くのでしょうか。。
慰謝料下げられるのはわかっていたので、高額にて要求しましたが…
あまりにもひどい回答だったので、、
検討の余地もない、要求は変わらないと、返答しました。
向こうからまた連絡は来るのでしょうか。
よろしくお願い致します。
おそらく、結論は変わらないでしょう。
おそらく、あなたも弁護士に相談したほうがいいでしょう。
相手から、連絡は来るとは思いますが、あなたが納得する
返事ではないでしょうね。
内藤先生、ご回答ありがとうございます。
そうですよね。。
こちらも相談することにします。
お辛い状況にある心中をお察しします。
相手と何度かやりとりをするのが通常ですが、あまりに相場からかけ離れていると、そこで交渉が打ち切りとなってしまう可能性があります。
その後は訴訟で決着をつけるということになるかと思います。
いずれにせよ話が進まないということであれば、弁護士に相談してみるのをお勧めします。
相手は金額を引き上げてくる可能性はありますが、それでも双方の金額に開きがある場合には、合意するのは難しいので、後は訴訟を提起して裁判所に損害額を認定してもらうということになります。
判決になった場合、どのくらいの慰謝料が認められるのかについては、一度、弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
中川先生
ご回答ありがとうございます。
同じような文書で連絡が来ました。
金額も変わらずでした。
話は進まなそうなので、やはりこちらも弁護士をつけるしかないのかなと思っています。。
理崎先生
ご回答ありがとうございます。
金額は変わらず同じような内容で連絡がきました。
やはり訴訟になるのでしょうか。
自身で対応は難しそうなので、やはり弁護士をつけるしかないのかなと思っております。