減額、増額 、調停について
減額調停の通知がきたのですが
逆にこちら側から
増額調停をする事は可能でしょうか?
1度相手に相談した所
扶養が増えたから
減額はして欲しい
増額は絶対に無理と話にならず
拒否されました
なら、増額もしないから
今のままの養育費で
減額もしないと話が
まとまったのですが
減額調停を送ってきました。
ある意味不公平ですよね?
子供が受験をしたいと言って
いるので相談したのですが。
今まで養育費をきちんと振り込んで
くれたのは感謝しています
増額の調停を起こすことも可能ですが、減額調停と事実上同じ期日で話し合いが行われることになると思います。
増額・減額は合意をした時点で予測ができなかった事情の変更が生じたことが求められます。
調停の場で、お子様の受験の話などを具体的にされるのがよろしいのではないかと考えます。
回答ありがとうございます!
増額調停してみます!