接触禁止について教えてください。
同僚との不倫が妻にバレてしまい、現在不倫相手に慰謝料請求がされている所です。現在不倫相手とは会っていません。しかし、妻がまだ接触があると疑っています。そのため、妻側の弁護士が作成した接触禁止に関する文書へのサインとGPSをつける了承を求められました。GPSアプリについては了解し、ダウンロードして妻に行動を監視されています。
もともと夫婦の関係には疑問があり、不貞は事実ですがそれだけが原因ではなく、いずれ離婚したいと考えています。
そこで質問なのですが、このような状態で、弁護士が作成した接触禁止の文書へのサインは免れないのでしょうか。また、サインした場合、有効期間は離婚成立までなのでしょうか?(書面には具体的な期日は記載されていません。)
弁護士が作成した接触禁止の文書へのサインは免れないのでしょうか。
→書面の署名は強制ではありませんので、書面の接触禁止の条項について納得ができないのでしたら、その条項の削除や修正について提案されてはいかがでしょうか。
サインした場合、有効期間は離婚成立までなのでしょうか?
→有効期間について不明確ですと、相手方に有利に解釈されて争いになる可能性があります。
期間について不明確でしたら、期間について明確にした条項に変更するよう提案した方がいいと思われます。
倉田弁護士
早速のご回答ありがとうございます。
文書内には違反した場合の慰謝料として300万の支払いが記載されています。これは現段階の相場としては適しているのでしょうか。改善案をだすとしたら、いくら位になりますでしょうか?