質問です、回答お願いします。
質問です。Tinderのような海外のマッチングアプリやTwitterなど、海外のアプリにipアドレスの発信者開示請求をする場合も日本の掲示板などに対して発信者開示請求をする場合と同じ手順や費用でできるのでしょうか?
看護師様
基本的な手順は同様ですが、海外法人を相手方とする場合、登記簿謄本の取得や送達等で一部特殊な手順を取ります。
また、費用に関しても、特殊な手順を取る関係で、国内法人を相手にする場合よりも多くかかる傾向にあります(多額というわけではありませんが)。
海外法人と言っても、ケースバイケースなので、一般論としてお伝えすることは難しいので、もし特定の海外法人に対して開示請求等をご検討の場合には、一度個別に弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。
ありがとうございます!