児童ポルノ単純所持の捜査について

4ヵ月程前息子がLINE掲示板で出会ったとある男の方からLINEで児童ポルノ画像を貰ったそうなのですがダウンロードせずそのトーク履歴を消したそうです。で私が没収したところヤバそうな写真が二枚あったので見てみると女子大生と書いてあったので恐らく大丈夫でした。息子は私立なので家宅捜索に入られるだけでも停学若しくは退学になってしまうそうです。サーバーログを確認すればダウンロードしていないことが確認できると思うのですが家宅捜索かサーバーログの解析どちらが先だと思いますか?

健ちゃん様

息子様の行為は犯罪には該当しないものと思われますので、警察が家宅捜索に入るということはないと思います。

もっとも、児童ポルノ画像を譲ろうとした相手側が何かのきっかけで警察に捕まり、息子様が事情を聞かれる可能性はゼロではありませんので、その場合には、速やかに弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします(ご不安な場合には、現時点で個別に弁護士に相談してみてもいいかもしれません。)。

相手が警察に捕まる=息子が事情を聞かれるという認識でよろしいでしょうか?

健ちゃん様

必ずしもイコールではございません。
相手が警察に捕まった際に、息子様の情報(例えば、児童ポルノを譲渡した相手のリスト等の中に息子様の情報が登録されている場合等)が相手側に保管されている場合には、警察から事情を聞かれる可能性があるということです。