民事裁判で負けました、でもかなり納得がいかない為こちらからまた民事事件を起こそうと考えています。
去年私は10年以上付き合う彼(A)がいながら、若い男の子(B)と浮気をしてしまいました。10年付き合っていたAが敷金や礼金全て払ってくれた家で浮気をしていた時Aが部屋に乗り込んできて、押し入れに隠れていたBを引きずり出し殴ってしまいました。私もその時怪我をしました。Aはそのまま外に行ってしまいました。この後は私はBと病院に行き、警察も来たので(被害届を出すのかどうか)など、いろいろ聞かれましたがその時は刑事さんから(殴った人も悪いけど浮気だしねぇ…うーん、これは刑事事件にできないかな…したいならするけど…)と言う話をされたことも覚えています。ですがその時は私もBもとりあえずは刑事事件にはしないと言うことになりました。その後いろいろあり私はAとよりを戻すことになり色々と話をしていったら納得いかないところが出てきて、殴ったことに対して払うと約束をした慰謝料を払わないと言う話をしました。ここら辺から難しい話になるのですが、私はうつ病と自律神経失調症を持っています。もう12年以上の付き合いです。なぜその話を言うかと言うと私はBに対して(私のお父さんはヤクザでしたが、もう亡くなってしまいましたが)ヤクザと言うフレーズを出して彼を脅したらしいのです。らしいのですと言うのは、私はその病気で安定剤、眠剤いろいろな薬を飲んでいて言った事は覚えていませんです…が裁判の時にBが電話を録音していたテープ?があり、私がヤクザと言うフレーズを出したいとき録音のCDを証拠の提出を出されました。まず裁判や何をするわけでもなく、録音していたことにとても恐怖を感じたのを覚えています。脅しましたか?と聞かれて私は(テープが残っているのであれば言ったと思うのですが、正直覚えていません…)と答えました結果を言うと裁判は負けましま。でも納得いきませんBに弁護士はついていましたが、私とAには弁護士は付けませんでした。なぜなら負けると全く思っていなかったからです。負けなかったとしても示談で終わると思っていました。Bは私とAがほぼ結婚関係にあることしり、家の名義がAと言う事を知っていたにもかかわらず裁判では知らないと言いました。でも、裁判の中で別れてくれるって思ったら嬉しくなった、と言ってましま。
私に結婚してほしいと行ってきたこともあり、早く別れて結婚しようよと言われたこともあります。これは付き合っている時にAの存在を知っていることを自分から言っているのではないかと思います。ですが裁判ではそういう嘘は全く聞き入れられず、私にもお金を求めてきています(恐喝で民事裁判にかけられました。)こういう場合どうしたらいいのか全くわからないのでアドバイスが欲しいですまだいろいろ話したことありますがとりあえずとりあえず今はざっと描きましたよろしくお願いします。
もしこちらから民事裁判をかけて示談にすることや相手に対して罰を与える…罰金、私たちにしているような慰謝料を払ってもらえるようにするにはどうしたらいいでしょうか?。ちなみAはあたしとBが浮気をしていることを知って軽い鬱になったと病院から診断を受けたことをがありその診断書も裁判所に持っていきましたですが何一つこちらの話は聞いてもらえません。弁護士がつくことによってこんなにも変わってくるのかととても驚いています。
ただこのまま泣き寝入りをして約4,000,000円を払うのはバカバカしいので助けていただきたいです。
よろしくお願いします。
裁判の記録を、弁護士に見てもらうといいでしょう。
そうすれば、弁護士はおよその経過がわかるでしょう。
お近くで探すといいでしょう。
ありがとうございますm(_ _)m
どう言った弁護士にお願いしたらいいのかもわからず、そして、もし負けたら←?頼んでも意味がなく時間の無駄だった…となるのがとても良いのでそういったところに書き込みをしてみました。もし弁護士に相談するとしたらやはり内藤先生みたく男女関係に強い弁護士を選んだほうがよろしいでしょうか?
何%かでも負ける可能性があるのならBのためにお金を使うのは嫌だなと思い弁護士にお願いしていない次第であります(>︿<。)
ちなみに上の投稿の分で「Aとよりを戻したと」と書きましたが、よりを戻したのではなく最初から別れずに浮気をしていました。もちろんそれはBも知っていましたし、あたしのおばも知ってました。裁判所から日付の入った2人の(あたしとB)交際していることを知っていたしかもAの存在を知っている人間を証拠として出せるのなら出してほしいと言われましたがBとのLINEも消してしまいましたし、Bに関わる話の内容を削除してしまったので探すのに時間がかかりの裁判終わるギリギリに提出しましたが全く意味がありませんでした。
裁判所、裁判長は弁護士の言っている事しか信用しないのでしょうか?
最初は、無料相談でいいですよ。
訴訟のほうは、内容を見たうえであなたの話を聞かないと
わかりません。
主張や立証に問題があったのかもしれませんが、弁護士の
意見も聞いてみて下さい。
これで終わります。