不倫借金をした配偶者からの離婚請求

親族の話なのですが。
不倫借金をした妻が小学生の子供を連れ、弁護士に連絡する旨の書類を残し家出をし全く連絡が付きません。
借金はまだ残っております。
親族は子供を取り戻したいようで、弁護士に相談したのですが親権は母親になる事・これまでの判例でもそうな事を言われ、諦めるようなニュアンスだったようです。
どのようにしたら親権を勝ち取る事が出来ますでしょうか?
また、親族として出来る事はありますでしょうか?

ちなみに離婚についての夫婦間での話し合いはされておらず、いきなり家出からの弁護士でした。

お聞きしている限りの事情では、その親族の方がお子様を取り戻すのは確かにハードルが高いように思います。

一応、法的手段として子の引き渡し等を求めて審判・保全処分などの方法で争うことが考えられますが、
連れ去り方法の違法性が極めて高い(単に子供を連れて出て言ったというだけでは不十分です)とか、子を養育する環境としてかなり劣悪とか、
よほどの事情がないと認められない可能性が高いです。

ただ、詳しいご案内は個別具体的な事情をかなり詳細に聞き取らないと難しいので、そのご親族の方自身で、
いくつかお近くの法律事務所を回っていただくのも方法かと思います。

お子さんが連れ去られた場合の手続きとして、子の引渡し及び監護者指定の審判、審判前の保全処分という手続きがあります。
当該手続きでお子さんを連れ戻せるかは、具体的事案によりますが、差し当たりこの手続きの申立てを検討された方がよいと考えます。
弁護士にも個性や注力分野がありますので、ご親族の方には離婚問題に注力している弁護士に相談されることをお勧めします。

北川様・倉田様
ご返答ありがとうございます。
大変困っておりましたので凄く助かりました。
その配偶者は不倫相手と子連れで会ったりしており、時にはヒステリーを起こし子供に対して威圧的に接する事があります。
そのため子供はどこか顔色を伺って行動する所も見受けられ。
子供の心に傷が残らないかとても気がかりです。
家事はあまりしておらず、部屋は荒れ放題で子供に着せてる服はサイズが小さいピチピチした物が多く、見かねた親族側の祖父母が買い与えることが数度ありました。
今は多分実家の方へ身をよせてると思います。
離婚問題に強い弁護士を回ってみます。

離婚に強い弁護士さんを見つける事が出来ました。
今行動中です。
お二人とも本当にありがとうございました。