離婚回避 喧嘩 不倫 

子育ての事でパートナーに暴言暴力をされ恐怖に感じ咄嗟にパン切りを出してしまい力は入ってなく取り上げられ暴言暴力をしたからパートナーも悪いよと言ったらじゃあ呼ぶわと(後に売り言葉買い言葉で呼んだと)呼び夫婦喧嘩で処理され後日刃物が怖いと言い数日後病院に行きパートナーが悪いと言われ冷却期間を2か月置くよう言われ別居になり別居後帰ってくる予定だったが帰っこず別居前に不倫をほのめかしていたためおかしいと思い調査会社をつけたら帰っているはずの実家に帰っておらず1か月後に女と同棲していました。探している1か月の間にパートナーは調停に申し込んでいたようで同棲発覚後調停の手紙が届きました。不倫のショックで心療内科に通い仕事も辞めざる得なくなりました。不安定の中育てた幼い子がおり当方の精神状態が良くないせいか発達に遅れが出始めました。現在裁判中であり不倫相手も別に裁判をしています。裁判所からパートナーと不倫相手はLINE開示を言われましたが削除しており出せません。そして裁判所から喧嘩の立証をするようパートナーが言われました。立証をするよう言われる前まで不倫相手とパートナーは喧嘩の内容を虚偽主張しておりました。別居2年婚姻期間4年不倫相手同棲約2年夫婦仲は良い方でした。苦しめた不倫相手を許す事は出来ませんもちろんパートナーですが。パートナーは子育てから逃げるためなんだかんかだ理由づけして離婚しようとしています。
①喧嘩の立証を言われているという事は裁判所はパートナーの主張が変だと思っているのですか?
②LINE削除していると言うことは前からの不倫だと裁判所は思ってくれるのでしょうか?
③離婚請求は棄却されは離婚回避したいと思っています。できますか?
④警察に記録はありますか?

ご心痛お察しいたします。
①②についてはご質問の内容では何とも言えませんが、喧嘩の件は、主張が変であるというよりも、その主張を前提に喧嘩があった事実を認定するには証拠が必要であるという意味でしょう。
③については相手(旦那さん)の不貞行為が認められれば離婚は認められないと考えます。
④は警察にお問い合わせください。
いずれにしましても、お近くの弁護士に相談されることをお勧め致します。

加藤先生ありがとうございます。
①喧嘩があった事は離婚になる要因の一つになるのでしょうか?
弁護士先生はついておりますが意思疎通がとれてないのではと不安になることがあり、色んな弁護士先生の意見を聞いたり、今の状況を把握もしたいと思い投稿しました。

喧嘩の程度によります。
あるいは、どちらかの一方的暴力と評価される場合は、離婚問題に影響することもあります。

①なるほど。互いに悪い場合はどうなりますか?
②不倫相手に対し今もフラッシュバックが来ることがあります。マイナスになりますか?

旦那さんの不貞行為によって、そのこと自体でご相談者様のマイナスになることはないでしょう。
互いに悪い場合を含め、喧嘩に関してはご依頼されている弁護士や直接会える弁護士に、詳しい事情を含めてお尋ねいただくのがいいでしょう。

今の弁護士先生とは忙しいのか意思疎通がとれていないのと子供がまだ小さいので近くの弁護士事務所と言われても困ります。こちらに投稿したのが間違いだったのでしょうか。セカンドオピニオンの項目に押していたのですがとても残念です。