離婚時の財産分与(不動産)

離婚の財産分与についてです。
購入した一戸建て(私がローンを組みローン残高4,000万円)で今売却すると5,000万円と試算されています。
分与のやり方としてこの差額1,000万円を折半して500万ずつ分けます(現預金と同じように)。
私がこの家を持つためには、相手から差額1,000万円を払うことを求められましたが、これは正しいのでしょうか?
私の理解では、相手に払うのは私が受け取った500万円と考えたのですが、いかがでしょう。

不動産部分については、おっしゃるように相手方に500万円を払ってご相談者さまが所有権を取得するということで良いでしょう。

その他にも財産があるでしょうから、うまく調整して、まとめてください。

ありがとうございます。納得しました。