脅迫罪として訴えられますか?
今年結納し、4月に婚姻届を出す予定のお相手のことで悩んでいます。持っているクレジットカードや銀行口座の通帳を見せて欲しい、これからは2人でひとつだから。と何度も言われています。私は見せたくありません。会ったときや電話で何度も言われます。結婚前の貯金は個々のものと法律で決まってることを伝えてもお相手はそれは知っているけどね、教えてと言われます。あまりに断り続けたらか、教えないなら自分も教えないし、今後の生活費は均等に分けるような趣旨のことを言われ、恐怖を感じています。お相手は優しい口調で様々な理由をつけて銀行口座のほかにも、収入がいくらなのかも聞いてくるようになりました。お相手からは自己申告のみで収入、貯金額を聞いています。嫌がっていることを強要され続けて精神的にも疲れきっています。脅迫罪として訴えることはできますか?判例がありましたら教えていただきたいです。
さっそくご回答ありがとうございます。
質問文章が唐突でしたので追記しようとしていたところでした。
婚約後急にお相手の態度が変わった様に思え、発言もその場その場でコロコロと変わり振り回されています。
お相手の年収は私の4倍はあるかと思います。自己申告のみですが‥
信頼関係のためにも話し合い必要ですね。
強要の仕方によっては強要罪や脅迫罪に当たる可能性はありますが、ご記載いただいた事情を拝見するかぎり、先方の言動を何らかの罪に問うことは難しいかと存じます。
民事的には信頼関係を築けないようであれば婚約を解消することも検討された方が良いように思われます。
匿名A先生、さっそくご回答ありがとうございます。
質問文章が唐突な内容でしたので追記しようと思っていたところでした。
お相手とは長く良い関係でしたが、婚約後、急にお金のことに得に拘り当初はこちらもそろそろ折れるべきかと考えていたのですが、お相手の意見がコロコロと変わり私は振り回され婚姻をどうするべきかと悩んでいるところです。
お相手の収入は私の4倍くらいはありそうです(自己申告のみで源泉徴収票などは見せてもらっていません)
強要の仕方でかわるのですね。