マッチングアプリで顔写真を悪用されていて、本人に伝えてもやめてくれません。肖像権侵害になりますか?
私は某マッチングアプリに登録してしているのですが、そのマッチングアプリで自分の顔写真を別の人に悪用されていることを知りました。
直接本人にコンタクトを取ると、他のSNSにも使っていると言うふうに言われました。
悪用はやめて欲しいと伝えてもやめてくれる様子がありません。
アプリの運営の方にも連絡をしていますが、なかなか対応がされないために警察にいこうか悩んでいます。
このような場合、自分が顔写真を出していたからしょうがない、なにも対処できないという状態なのでしょうか?
調べると肖像権侵害で個人特定してもらって慰謝料とれると書いてありましたが本当でしょうか?
また、できるなら身内などにバレないようにこっそりと進めていきたいので、詳しく教えていただきたいです。
率直に申し上げると警察の対応次第ということになります。対応してくれるケースもあれば、してくれないケースもあります。
対応をご希望であれば、まずは一度直接警察署にご相談されるのが良いかと思います。
慰謝料請求については警察は何もしてくれませんので、ご本人さまで進めていただくか、弁護士にご依頼いただくことになります。
発信者情報開示等、一から弁護士が相手方を特定していくとすると、時間も費用も掛かりますので、いくらかの慰謝料を得たとしても赤字になるケースも往々にしてあります。
ご相談者さまが成人済みであれば、家族などに連絡がいかず進めることも可能かと思います。
警察署に相談され、対応できないということであれば法律事務所にご相談ください。
ご自身でマッチングアプリに掲載された写真であるということは、刑事・民事どちらの上でもご相談者さまにとって有利な事情ではありません。