誹謗中傷の基準について
◯◯さん(書き込んだ相手)はAさん(芸能人)に似てると書き込みをした場合それが書き込んだ人にとっては中傷のつもりはなくとも書かれた人が侮辱されてると思えば訴えられてしまうんでしょうか?文脈としては◯◯さんはAさんに似てるとか自分で言ってるけどBさん似だよねという感じの書き込みです。
個人ではなく職業に対する誹謗中傷でもその職業に就いてる人から名誉毀損で訴えられる事もあるんでしょうか?
ももえ様
訴えることが可能かどうかについてですが、相手方が希望すれば訴えること自体は可能です。
もっとも、名誉毀損や侮辱という相手方の主張が、裁判等で認められるかどうかは全く別問題です。
どのような表現が名誉毀損や侮辱に該当すると裁判等で判断されるかは、発言の経緯や状況等の具体的な事情を踏まえて判断されることになり、明確な基準はありません。
記載いただいた「◯◯さんはAさんに似てるとか自分で言ってるけどBさん似だよね」という表現は、通常であれば、名誉毀損等には該当しないように思いますが、「Bさん」ということで、相手を貶めることにつながるような場合には、名誉毀損等に該当すると判断される可能性もゼロではありません。
「個人ではなく職業に対する誹謗中傷」についてですが、職業全般について述べているにとどまる場合には、特定個人からの訴えは認められませんが、職業について述べているように見えて、実は特定の個人のことを指しているような場合には、特定個人からの訴えが認められる場合もあります。