不法投棄による時効などについて
18歳の時に河川沿いの歩道脇の藪に調理家電を一つ不法に投棄したことがあります。 その時はポイ捨てのような感じで軽い出来心だったのですが、最近になり不法投棄の罪の重さを知り、いつ起訴され、逮捕されるか、ビクビクしながら過ごしています。
もうすでにその地からは引越しており、投棄物が残っているのか撤去されているのかわかりません。 4年が経過しその間一切警察や自治体からの連絡はありませんでした。
・不法投棄時の年齢は未成年のため、少年法が適用されるのか
・不法投棄の時効起算日は投棄時か、または投棄物の発見時か
・投棄時の場合、どのように投棄物の投棄日時を割り出すのか
・起訴、送検、逮捕される可能性はどのくらいあるものでしょうか
毎日が苦しくて引きこもりがちになってしまいました。
一部事実と異なります。
1,処分時が基準なので、成人犯罪として扱われます。
2,投棄時ですね。
3,あなたの供述からでしょう。
4,4年経過してるので、捜査はないでしょう。
事件として認知していないので、もう心配しなくていいでしょう。
内藤先生ご回答ありがとうございます。
記憶があやふやで申し訳ないのですが、4年ではなく3年半の経過年数だと思います。
事件として警察が認知している場合、もっと早くに連絡が来るということなのでしょうか