認知していないのに養育費
私の夫のことですが、今、8年間ほど養育費を払っているのですが、子供ができたのは高校のときで、夫に妊娠を知らされたのは分かれて半年以上経っているのに下ろせない状況になっていわれました。
相手が高校生だったこともあり親の言いなりで勝手に養育費3万円と決められ、今に至っています。
ちなみに認知はしてません。
そして私と結婚してから3人の子供が産まれたのですが減額もしてくれず困っています。
正直、旦那の給料は月15万円ぐらいで養育費3万だったら高いと思っています。
相手も働いているのに減額は厳しいと言われました。
こうゆう場合どおしたらいいですか?
詳細な事情次第ですが、お聞きする限り、支払を拒絶したり、調停などを起こして減額を試みることが考えられます。
具体的なアドバイスが必要なのであれば、一度あなたの夫ご本人において直接お近くの弁護士へご相談に行かれることをお勧めいたします。
近くの弁護士事務所がわからない場合どおしたらいいですか?
インターネットでお近くの法律事務所をお探しになるか、あるいは遠隔地であってもご相談対応している法律事務所をお探しになるのが良いと思います。
お住いの地域の弁護士会のホームページなどから、法律事務所のリストにアクセスできるはずです。