Twitterに投稿したものについてのIP開示の可能性

つい先日Twitterで、個人的に不快に感じたツイートをしていた方がいらっしゃったので、思わず「そんなことするなら◯◯するのやめろよ。」というようなリプライを送りました。

その後その相手にブロックされてしまったのですが、あまりにも腹が立っていたので自分のTwitterでその人に対する愚痴のようなツイートを何件か投稿してしまいました。

すると数日後、その人のアカウントに「弁護士に会う事になった。」というツイートが投稿されており、訴えられるのではないかと怖くなりアカウントを削除してしまいました。

おそらく私の行ったツイートに対しての相談に行くのだと思うのですが、この場合開示請求される可能性は高いですか?

ちなみに個人情報を流出させたり脅迫まがいのことを書いたり嘘を流したりなどはしていません。その人に対してツイートをしていた期間は半日程度です。

ただ、少ししつこく口汚かったと思う面はあります。回答よろしくお願いいたします。

開示請求をするかどうかは相手方の自由です。

アカウントを削除していても、相手方が十分な形で証拠保全を行っていれば、開示請求に支障はありません。

実際に開示が認められるかはご相談者さまの投稿内容次第ですが、相手方としては今後類似の投稿被害を抑止するために見せしめのような形で開示請求に動く可能性はあるでしょう。

今後プロバイダから意見照会書が届くことがあればお近くの法律事務所に直接ご相談されてください。

裁判所で開示が認められるレベルのものでしょうか?死ねや殺す等の誹謗中傷も行っていませんし、上記に書いた通り個人情報の流布や脅迫、相手の日常生活に関わってくるような嘘を投稿したわけではありません。

ちなみに相手も私も匿名でやりとりしており、私は相手がどのような人間かわかっておりません。

あと、開示請求された場合どの時点で私に連絡が来るのでしょうか?
裁判で開示請求の必要があると認められた場合にのみ来るのですか?

裁判所で開示が認められるレベルのものでしょうか?
>>実際の投稿内容や前後関係を確認させていただかない限り判断できません。既に削除されていてスクリーンショットなども残っていなければ難しいです。

あと、開示請求された場合どの時点で私に連絡が来るのでしょうか?
>>Twitterから投稿に係るIPアドレスが開示され、プロバイダに契約者情報の開示が請求された段階です。裁判所の判断前に届きます。

Twitter社が任意でIPアドレス等を開示することはないと聞きました。

Twitter社がIPアドレス等を開示したということは日本の裁判所で仮処分命令が出されたということになると別のサイトで見たのですが、この仮処分命令というのは裁判所で開示するに値する誹謗中傷にあたるという判断が下されたということですよね?

この仮処分命令で認定されることがなければ通知は来ないということですか?

概ねそのような理解で間違いございません。