離婚に応じてくれません
去年の夏、9年ほど
連れ添った相手に離婚したいことを
伝えました。子どもはいなくて
離婚の理由を伝えると
いつか言われると
思ってたと言われて離婚届を書き
相手の親にも話をしました。
離婚届は相手が出すと
いったので託しました。
そのあと彼女ができて同棲を始めました
結婚したあとに建てた家が
あり自分名義のローンだったので
10月末までに家を出るように
伝えました。相手が出たら
僕はその家に彼女と住む計画で
いました。
10月半ばに相手から話があると
連絡がきたので行くと
相手と弁護士の方がいました
話の内容としては
僕と彼女に
それぞれ慰謝料を請求すると
いうことと家は譲らないということでした
もう既に離婚してるだろうと
確認したところ離婚届に不備があり
受理されてなくそのまま
相手が持っていたようです
探偵を使って僕と彼女が一緒に住んでること
付き合ってることは写真に
収められていました。
いきなりのことだったので
ひとまず向こうの言い分を聞き
話を終わらせて帰りました。
それを彼女に伝えました。
離婚できてなかったこと
慰謝料をいわれてること
引越しが来週に迫ってたのに
なくなったこと
アパート解約の連絡をしてたので
急遽、新しいアパートを
借りないといけなくなりました
慰謝料については
僕が全て払うと彼女には伝えました。
家に関しては僕名義だったので
相手が住むということであれば
名義を変えないといけないので
審査が通るかの話になり
審査には2ヶ月ほどかかるようで
それと慰謝料をどのくらい
請求するのかまた弁護士から
連絡するといわれたので
待ってました。ですが
1ヶ月たってもなんの
連絡が来なくて12月に入り
彼女の妊娠がわかりました。
なので早く離婚問題を終息させたいと
おもい相手に話に行ったところ
離婚する気はない。
あなたがいなくなるなら
死ぬと言われました。
弁護士も一旦とめてもらってると
言われました。
話にも応じて貰えず
そのことも彼女に話しました。
彼女から別れた方がいいのかという
話にもなりましたが
僕としては彼女といたかったので
相手を説得するしかないと思ってました
相手から自殺をほのめかすような
らいんがきたりしてて
そして再度相手が僕に対して
探偵を雇って調査してることが
わかりました。なんのためにと
相手に問いただしたところ
引越しをしてたので
今の住所は知られてなかったので
それを調べて彼女に正式に
慰謝料を請求するとのこのとでした
また、僕には慰謝料請求しないので
家に戻ってきて欲しいというものでした。
当然いまさら再構築なんて考え
更々なかったので
拒否しました。僕としては
慰謝料を払うので離婚したいと
伝えました。そして先週、
僕の元に弁護士から
連絡がきてので行きました。
弁護士から
完全に依頼者様はあなたに
浮気されたとおもっている
貴方に戻ってきてほしいことを
希望されている。あなたと彼女さんの
交際をやめさせるように
法律で制限することもできると言われました
僕としては彼女と別れる気が
なかったのでそれは約束できないと
伝え話は終わりました。
相手は僕だけ幸せになることを
いくらお金をもらったとこで
許せないようです
交際をさせないようする約束事も
僕の同意が必要だとおもうので
同意する気はありませんが
そのせいで離婚話がこの先
進んでいかなくなるのも困ります。
僕自身、弁護士は雇ってませんが
雇って相手の弁護士から
こんなことを言われていると
いえばなにか対応してくれるものでしょうか
それとも有責配偶者として
もう自分には勝ち目がなく
どうすることもできないのでしょうか。
一刻も早く離婚したいのに
相手と意見が噛み合わず
話も進まずそのせいで彼女には
不快な思いをさせてしまっているし
この状況から早く抜け出したいです。
話の流れからすると、有責配偶者にはならないでしょうから、地元
弁護士に相談して、離婚調停を検討するといいでしょう。
新たに交際を始めたのは、口頭での離婚が成立した後ですからね。
お返事ありがとうございます
有責配偶者になると
相手の弁護士からは
言われてますが
ならないんでしょうか。
離婚に同意もしてない
する気ないと向こうから
言われればそのとき
書いた離婚届も相手が
もっているか処分しているので
証拠になるものは私の手元には
ないです。それでも大丈夫なものでしょうか 調停の申し立てもしたいですが
有責配偶者からの請求は
みとめらないと
書いてあったので出来ないものだと
思ってました
弁護士に相談されたほうがいいですね。