SNS上での嫌がらせについて、解決策を教えてください。

昨年末から、SNS上でなりすまし被害(と言えるのかわかりませんが)を受けています。
特定の相手へ送った文章を毎回ほぼ全てコピーされ同じ相手に送られるという行為をされ続けています。
やめてほしい旨を伝えても聞き入れてもらえず、SNS上でのブロック・通報、運営会社への相談をしても全く効果がありませんでした。
とても気持ち悪く、周囲や送った相手から同一人物が複数のアカウントで何度も送っていると勘違いされたくないためやめさせたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
弁護士の方へ相談し、対応していただくことはできるのでしょうか?

弁護士が対応できるかは実際の投稿内容次第ですので、お近くの法律事務所に直接ご相談されるのが適切です。

投稿者がどこの誰か分かっていないと思うので、対応のためには発信者情報開示請求を経る必要があります。
弁護士によって異なりますが開示請求には50万円~100万円程度の費用が掛かります。
また、なりすましの権についてはアイデンティティ権侵害ということが考えられるものの、裁判所はアイデンティティ権侵害のみでは開示を認めづらい方向にあると思います。