不当解雇な気がします。教えて下さい。

会社より1年前に従業員から預かったお金を紛失したんだろ?従業員から聞いたぞと言われた。正直1年前で覚えていないですが、それにより上層部まで話がいき面談になりました。そこで横領としか言いようがないと言われ、全額支払いを命じられ支払いました。しかも、懲罰にかけると言われ自宅待機になりました。
証拠もなく横領したと言われ、しまいには懲罰で結果待ちとはあまりにもハメられたとしか言いようがないです。名誉毀損も思いました。このまま結果を受け入れなければならないのでしょうか?

横領していないのであれば当然不当解雇となります。
全く証拠なしで解雇をするような会社もないことはないので、不当解雇であれば争うべきでしょう。
ご自身で争うことが難しいのであれば弁護士に依頼することを検討することもお勧めいたします。

なお、横領をしていないのであれば、「1年前で覚えていない」ではなく、「横領など一度もしたことがない」という言い分をメールなどで残しておいたほうがいいかもしれません。

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。ただ、今懲罰委員会の判決待ちなのでそれが出たら考えるしか無いですかね?