裁判の落としどころは裁判所が決めてくれますか?

本人訴訟で訴えられています。
3回目で裁判官が相手に(原告)和解をしたらと言ってくれました。
しかし、相手は難色を示しています。最初の請求金額の10分の1に減額してきましたがまだ慰謝料を請求してきます。裁判官は慰謝料が発生するものではないから、謝罪だけでいいのでは?と言ってくれましたがまだ請求してきます。これって、こういうやりとりがいつまで続くのですか?正直、嫌がらせにしかみえません。付き合ってられないのですが。。。

和解ができなければ、最終的に裁判所は何らかの判断(判決)をする必要があります。

既に慰謝料が発生しないケースだと裁判所の見解が示されているということですから、判決においては慰謝料請求が認められない可能性があります。
この点については、一度法律事務所にもご相談され、弁護士の見解も聞いておくのが望ましいかと思います。

また、判決はお金の支払い部分しか判断しません。
迷惑な相手方のようですから、今の段階で和解をし、今後ご相談者さまに連絡をしないことや、関わらないようにすることについても約束をしておくことは一定程度有意義かと思います。

終わりのない裁判はないということですね。
そうですね。約束事を決めるのによくわからないから、弁護士さんに相談してみます。ありがとうございました。