生前に預かった自筆遺言書について
生前、父より遺言書を預かっておりました。数週間前に他界。
自筆遺言書なので家庭裁判所にて検認を行う必要がありますか?
また、子は私と弟の2人ですが弟は遺言書があってもそれは自筆で公正文書ではないので認めないと言って
おります。
もちろん開封はしておりません。
検認手続きをしてください。
面倒なら、弁護士に頼んでもいいですよ。
有効か無効かは、中身を見ないと分からないですね。
生前、父より遺言書を預かっておりました。数週間前に他界。
自筆遺言書なので家庭裁判所にて検認を行う必要がありますか?
また、子は私と弟の2人ですが弟は遺言書があってもそれは自筆で公正文書ではないので認めないと言って
おります。
もちろん開封はしておりません。
検認手続きをしてください。
面倒なら、弁護士に頼んでもいいですよ。
有効か無効かは、中身を見ないと分からないですね。