簡易裁判所から贈与金の支払い請求が来ました。

簡易裁判所から突然、借入金支払い催促が届きました。コロナ禍で仕事がなく、病気の事もあり悩んでいた時に、知人の方に悩みを相談したところ、お金ならあるから、それで家庭が助かるなら上げるから、と言われて、頂いても返せないし良いですと何度も断ったのですが、私の知り合いに、事業の話だけしてくれたら良いと言われて、それも断ったのですが、酒席を組まれ、仕方なく話をしました。その帰りに封筒を渡されて、お金を頂きました。何度もメッセージで返せませんよと話しましたが、それはいらない、返す必要は無いと言われて、賃貸借契約も借入れの証明や領収証も口座入金も無いので、頂いたという事で終わらせていました。その後連絡が途絶え、一方的に弁護士を立てて裁判所からの通知です。金額にも誤りがあるのと、メッセージを会話内容を所々削除されて、遅延損害金まで請求を弁護士からされています。この弁護士がお金をもらうことは分かりますが、余りにも適当で理不尽なので、多少なりとも落ち着いたら返そうと思っていた気持ちまで無くなりました。異議申し立てを済まし、出廷します。こちらの落ち度もありますが、弁護士先生をつけて徹底的にやるか、贈与として、出していただいた食事代、交通費の一部を返金するかとも考えております。弁護士と話しましたが、若手で要領も得なかったので、あちらの言いなりの弁護士です。アドバイスよろしくお願いいたします。

全体をつかまないと分からないですが、セカンドオピニオンを求めると
いいでしょう。
相手の意図がよくわからないですね。

内藤先生ありがとうございます。セカンドオピニオンというのは、弁護士先生への相談ですか?法テラスとかでも良いのでしょうか?宜しくお願いいたします。

裁判所の手続は放置すると言い分がないものとみなされますので、予定通り出廷し、贈与されたものであるから返還する義務はないと主張されてよいと考えます。
裁判がすすみ、和解の話などが出た時点で裁判所の説明などもふまえて一部返金するという対応はありだとは思います。
裁判ではこちらから贈与であったことを証明する必要があるので、直接会った際にあげると言われたことを主張し、また、その後のメッセージで返す必要はないと言われた際のやりとりを提出されればよいと思います。
どの部分を提出すべきか等がわからない場合には、相手の訴状やこちらの言い分などを整理した資料を持参して弁護士に相談されるべきと思います。相談先は弁護士事務所でも法テラスでも弁護士がお聞きしますので、どちらでもいいでしょう。

法テラスがいいでしょう。

ありがとうございます。知り合いの弁護士先生には、なんとなく聞きましたが、ご相談と契約となると30万ぐらいにはなるかとて聞いて、先生にはご相談できずにいます。お金が無いなかで、またお金を出さなければ行けないのは、正直無理です。法テラスも中々難しい事をいってくるのですが、やはり一度法テラスに連絡してみます。ありがとうございます。