会社の横暴を暴く為に横領、被害届を出され警察の事情聴取しました、その後1週間たちます逮捕されますか?

お金を横領しました、前日に100円次の日に550円盗りました。
横領した理由は会社側が仕掛けた隠しカメラを明るみに出すのと、会社の経営陣との交渉の場を作る事が目的でした。自分が働いてる会社は食品工場なのですが経営陣は家族経営で公私混同が酷いです、仕事に来ないのは当たり前ですし、夕方まで寝てる、仕事の途中でお昼寝、仕事の途中で映画に行く、仕事の途中で黙って遠方に釣りに行く、家庭のゴミを工場に置きっぱなし、会社の経費で買ってる食材を家族で食べる、職場を汚してもそのまま、屋根の雪降ろしを1人でやれと強要、給料など賃金のピンはね、飼い犬を工場に連れ込む、飼い犬の糞が付いた家具を工場で洗う、飼い犬が工場で尿を垂らす、野良猫を工場に入れる、野良猫の餌を工場の冷蔵庫に入れて工場の食品等を入れてる調理器具の中に入れて食べさせてる、会社の判断が必要な仕事の遅れ、人手が足りないのに出てこないそれで遅ければ従業員の責任にする程です。
経営者の機嫌や気分、夫婦喧嘩等で仕事のルールを変えて支障を出す等で多々あります。
何とか皆で我慢してやってきましたがコロナ禍になりその怠慢ぶりが酷くなり従業員はモチベーションが下がり経営者とは必要最低限の会話しかしなくなりました、そんな時に久しく動いていなかった工場の監視カメラが作動されてました。
工場には元々監視カメラがあったので動かされても余り気にしないようにしていましたが、コソコソと怪しい動きなどしていて従業員の中では休憩室(事務所)に新しく隠しカメラ仕掛けてるかもねぇ~話題も上がるぐらいでした。
皆はまさかと思っていました、僕もそこまではしないだろう、だって従業員の休憩の様子を隠しカメラで録画と録音して何になるんだろうと思いました。
その話をしてからずっと、もしかしたらこの休憩室(事務所)に隠しカメラがあるのか?どうなんだ?って気持ちが高まってきました。
ずっと、監視されてると思って休憩したくないし、やはり休憩中は従業員同士のプライベートな会話もあるので録音もされたくないと思いました。
仮に隠しカメラを仕掛けて何がしたかったのか?と言う疑問も生まれました。
隠しカメラを明るみに出すにはどうしたら…と考えていました。
休憩室(事務所)には業者に払うお金がありそこからお金を盗れば隠しカメラで経営者が見たら必ず何かしらのアクションを仕掛けるはずだと思いました。
去年に工場とは別に会社で横領騒動があった時にその犯人の事は警察には言わず会社で話し合いがあり、内々で済ませてました。
なので、その話し合いの時に何故に隠しカメラを黙って仕掛けたのか?
会社がこのままの状態を続けるのであれば従業員は皆辞する気持ちがありますよ等、従業員と会社のお互いが思う事を言う場を強行ですけど作れると思いました。もちろんやろうとしてる事はお金を盗ることなので、間違っています。
なので他の従業員には迷惑はかけられないと思い、相談せずに自分ひとりでやりました。もし隠しカメラあり、自分が呼ばれ話し合いがあり、最後に従業員皆と会社の話し合いをして会社が今後からは改善する、だから皆また一緒に頑張ろうってなったら理由は理由でも盗んでしまった責任があるので職を辞する覚悟でした。この時はもしかしたら直で警察に行くかもしれないと言う覚悟もありました、でも、かなり確率は低いかなって思っていました。実際にお金を100円盗りました、何もなかったので次の日は550円を盗りました。このまま1週間ぐらいしたらお金は黙って元に返そうと思いました。あまり生きた心地はしない時間でした。その日の夜に会社からいきなり明日はお休みと連絡があり他の従業員に確認したところ、その従業員はこれから会社から話があると呼び出されて会うと言っていました、もしかしたらお金の事かな?やっぱり隠しカメラはあったのか?でも何で直接自分に言ってこないのだろうと思いました。次の日に会社に出社すると警察が2人来ていました。その場で身柄を拘束され被害届が出てるから話を聞かせてと言って警察署まで連行されました。隠しカメラは仕掛けてあったのです、前の日に他の従業員を呼び出したのは自分が犯行しているところ等を見せていたのだろうと思います。結局、話し合いではなく直で警察でした、とにかく逮捕で罪を与えてくれの一点張りだそうです。警察にも何でこんな事をしたのか説明したら同情してくれました、やり方は間違えてると叱責されました、警察署を出て他の従業員に連絡しても皆無視でした、事情聴取から1週間たちましたが会社からは何も連絡がありません、逮捕の手続きをしているのかどうか不安です、就活をしても良いのかわからない、逮捕されるかもと言う不安で潰されそうです、何をしたら良いですか?よろしくお願いいたします

行った行為が100円、550円という少額であれば、まず会社に被害弁償をすることだと思います。
警察にも自ら進んでお金を用意した上、被害弁償すると話されてください。

事情聴取した時にお金の返還はもちろん警察に言っています、返還したくても会社から何も連絡がなく警察からもとりあえず会社からの連絡を待って待機してくださいと言われてます
でも、会社から1週間何も連絡がないのでどうなるか困ってます

それであれば会社からの連絡を待つか、自分から謝罪文に被害金を準備している旨記載して通知を送るかだと思います。
相談者様に前科前歴がないのであればその金額で逮捕は考えにくいです。

謝罪文と返金の準備がある旨を伝えると言う手段をしても大丈夫なんですね。
もし仮に逮捕の可能性が低くても、会社側が裁判などをしてきたりしますか?
そうなったら会社が社員などにしてきた事などを言っても良いですか?

会社が請求できるとしても当該損害金額の範囲ですので、裁判の可能性は低いと思います。
裁判の時に会社が社員になにをしてきたかを主張したとしても長谷川様がされた犯罪が適法になることはありません。

裁判の可能性も低いと言う事ですね、謝罪文や返金の旨を伝えたい又は送りたいは、1度担当してくれた刑事に連絡はした方が良いですか?
会社の経営者の性格上ですと、自分達に迷惑をかけたのだから被害額以上を額を用意しろ等と言ってくるかもしれません、そんな時も用意をしなければならないですか?

謝罪文や返金の旨を伝えたい又は送りたいは、1度担当してくれた刑事に連絡はした方が良いですか?
>伝えたほうがいいです。処分に影響する話ですので。

会社の経営者の性格上ですと、自分達に迷惑をかけたのだから被害額以上を額を用意しろ等と言ってくるかもしれません、そんな時も用意をしなければならないですか?
>ご相談者様が支払いたいかどうかによります。支払いたくないなら突っぱねて相手の対応を見ておけばよいと思います。あとは相手が裁判までするかどうかを検討することになります。