職場の同僚(外国人)が妊娠しました
職場の同僚(外国人)が妊娠しました。妊娠7週目らしいです。相手はインターンとして来日している外国人です。同僚は出産したいといっています。相手は結婚しない・中絶しろといっているそうです。同僚にどうしたらいいか聞かれましたが、中絶も出産もどちらも苦労がたえなそうにしか思えず、なんといっていいかわかりません。出産・中絶のどちらかを選んだ場合、同僚はどうすべきか、相手に何をしてもらうべきか、ご教授お願いいたします。
相手の、住民票、在留カード、パスポートなど写しでいいので、入手
したほうがいいでしょう。
家族や友人などの情報も押さえていたほうがいいでしょう。
責任をとらずに本国に戻ってしまうことが多いですからね。
本国に戻ると、認知や養育費の請求が面倒になりますからね。
中絶するなら、産科にかかる費用は、すべて請求するといいでしょう。
相手に一筆書かせるといいでしょう。
妊娠させたこと、中絶させたことについての謝罪、なぜ中絶してもら
いたいかの説明、費用負担の約束など。
ご回答ありがとうございます。件の同僚に伝えた所、とても感謝していました。残念ながら今回は中絶の方向で動くようです。