妊娠と知り逃げ、音信不通になった相手の住所特定について。
マッチングアプリで知り合った男性と
8月頃から身体の関係をもちました。
12月に体調が悪くなり病院に行くと
妊娠していることがわかり、
相手にすぐにLINEで伝えました。
するとすぐに謝罪の言葉が届き、
できることは全てするとのことだったので、
会って話したいと伝え日時を約束しました。
すると会う当日急に連絡取れなくなり、
そこから音信不通でブロックされました。
その間にも時間は経つので手術をし、
堕ろしました。
他の方の相談を見てると同意の基であれば
中絶費用の半分を請求出来るだけとありましたが、逃げたことが許せません。
だいたいの住居エリアと生年月日と名前は
分かっているので、
住民基本台帳で住所を特定し、
内容証明を送り示談に持ち込みたいと思っております。
示談といっても何十万も請求するのでなく、
中絶費用と探すのにかかった費用を請求出来ればと思ってるのですが可能なものでしょうか?また住民基本台帳を閲覧するだけで弁護士さんに依頼した場合いくらかかるのか教えて頂きたいです。
ちなみに相手は33歳、大手の企業に勤めている管理職の方で、車も所有するほどなので支払い能力は十分ある人になります。
以上長くなりましたが、
ご回答よろしくお願いします。
通常、電話番号がわかっていれば、事件依頼を前提に、弁護士会
照会請求で住所を探しますね。
実費で1万円程度かかりますから、2万円はかかるでしょう。
台帳閲覧だとやはり、日当が必要なので、2万ないし3万円はかか
るでしょう。
僕は、やったことはありませんが。