LINEグループでの悪口
3年前に友達Aに詐欺に遭った話です
僕は友達Aに上手い話を持ちかけられお金を騙し取られました。
しかし、その被害は僕だけではなく複数人いました。
何日にお金を返すと言われてもお金を返す気はなく口だけでした。
それに腹が立った僕たちは5人のLINEグループを作り近況状況や悪口を言っていました。
そのLINEグループが友達Aにバレていました。
「お前らがグループラインでごちゃごちゃいってんのはしってんねんぞ」って言ってきました。その当時は何も思いませんでしたが、最近LINEグループでも名誉毀損が成立すると知りました。
僕が発言したのは四年前なので記憶が曖昧ですが
「はやく捕まってくれんかな」や「死んでくれへんかな」などだと思います。
もし、そのことを訴えてきたら名誉毀損で訴えられますか?
ちなみに全員そのトークは3年前に退出してます
名誉棄損罪の公訴時効は3年ですので、ご発言が4年前であれば相手方から今から告訴などして刑事事件とすることはできません。
ありがとございます
あと二つ聞きたいことありますが
一つ目は僕のこの発言は違法性はありますか?
二つ目は、名誉毀損はその人が知ってから3年とお聞きしました。
もし、その友達Aが知っていたけど、名誉毀損にするためわざと知らなかったふりをしていたら、名誉毀損は成立しますか?
①前後関係やグループ内にいた他のメンバーからの伝播可能性なども問題になるため一概には判断できません。
②公訴時効制度についてのご理解に誤りがあります
ありがとございます。
本当の最後なのですが公訴時効制度はどのような制度ですか?
最後に教えていただけませんか?
公訴時効とは、犯罪が終わった時から一定期間を過ぎると犯人を処罰することができなくなる(検察官が起訴することが出来なくなる)という定めのことをいいます。
名誉毀損罪でいえば、名誉毀損行為時が公訴時効の起算点となります。