法的手段とは少額訴訟でしょうか、また勝ち目はありますでしょうか。
以前に数週間のみ付き合っていた男性から内容証明付郵便で支払い催告書がきました。
支払わなければ法的手段を取るとありましたが、
法的手段とは少額訴訟でしょうか、
また少額訴訟で勝ち目はありますでしょうか。
支払い催促の内容は、
別れた日まで行っていた旅行代金と
(処分をしたため)家に置いてあった衣類代、合計数万円です。
いつもデートにかかる費用は相手持ちであり、旅行代金についても特段支払いに関する事前の合意はなく、込み入った事情で別れたため、腹いせ等もあり請求されたものになります。後者についてはかなり年季の入った部屋着を新品価格で請求されています。
詳細を記載したいのですが、特定されそうな内容ですので、わかりにくい点が有れば非公開にて捕捉させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
拝見する限りでは、あなたのほうが、有利でしょうね。
受けて立つことになるでしょう。
法的手段とは、訴訟でしょうね。
コメントありがとうございます。
金額は大したことないので払うことになったとしても痛手ではないのですが、そもそも約束していなかったことに加え、家に押しかけられて待ち伏せされたり、色々と怖い思いをしたので、法的手段を取られることやそれに応じて払うことには納得がいきません。
もし、避けた方が良いことや、訴訟に応じる際の論点ポイント等がございましたら教えていただけると嬉しいです。
ちなみに少額訴訟をされた場合、通常訴訟に持ち込めると拝見したのですが、その際の費用はどちらが負担するのでしょうか。
訴訟費用は、敗訴者負担が原則ですね。
終わります。