万引きで取調べ後の余罪
ショッピングモール内の数店舗で万引きをしてしまい、帰宅後に警察が家まで来ました。
店内や駐車場にある防犯カメラの映像をたどり、車のナンバーから特定されたものと思われます。
被害届が出されたのは一店舗でした。
その店舗では服を3着盗み、そのうち2着はタグを取り試着室に隠し、もう一着はタグを外して店舗内にある服のポケットに入れました。
今のところ、被害届は試着室に隠したタグの2着分で出されています。
警察署へ行く前に、警察の方と一緒にショッピングモール内のその店舗へ行き
指差して写真撮影と2着分の代金の支払いをし
警察の方からショッピングモールへの出禁を言い渡されてから警察署へ行きました。
警察署では、その店舗での万引きについて調書を取り、指紋、DNAの採取、写真撮影をして帰宅しました。
数名の警察の方から
この件は今日で終わり。
また連絡することがあるかもしれない。
確認することがあるかもしれないので盗んだ商品は捨てずに持っていてほしい。
ショッピングモールの警備の方から連絡が来るかもしれない。
と言われました。
事情は言わずに親に子供を見ててもらい、配偶者も仕事で不在だったため、家族には知られておらず、また言えずにいます。
ここでお聞きしたいのですが
1.後に防犯カメラの映像から被害届が出された店舗以外で万引きしたのが判明して被害届を出された場合、どうなりますか?
2.ポケットに入れたタグが見つかり指紋等で自分が犯人だと特定されることはありますか?
3.上記のことで特定された場合、どのようなことになりますか?
4.数名の警察の方に言われた内容からこの件は終わりなのか、まだ終わっていないのか分からずにいますがどうなんでしょうか?
5.家から近いショッピングモールなので子供が行きたがるし、子供のお友達と一緒や家族でよく行っていたので今後本当に行っては行けないのでしょうか?また、行ったらどうなるのでしょうか?
罪を犯した自分が悪いのは重々承知してますし、ものすごく反省をしていているのですが
心配になることが多すぎて気が気じゃなく、うつ病も患っているのもあって精神的に辛いです。
少しでも今後の状況を把握したく
ご意見をお聞かせ願いたいと思います。
1,改めて捜査が行われることになります
2,十分ありえます 防犯タグが単体で服のポケットに入っていることは極めて不審です
3,改めて捜査が行われることになります。
4,買取を行ない被害弁償が済んでいると警察には理解されているのでしょう。既存の件については終了していると思われます。
5,行かないことを約束したのであれば、行ってはいけません。モールの設備などにもよりますが、特定され警察に通報されるか警備員が付くことになるかと思います。
ご回答ありがとうございます。
改めて捜査が行われるというのは、
事情聴取では済まないということでしょうか?
当然事情聴取で終わらない可能性はあります。
度々ありがとうございます。
自分が悪いですし連絡が来るのではないか、また警察が家まで来るのではないかと怯える日々を送るしかないですね。