財産分与を有利にしたい/その準備

50代半ばの主婦です。
結婚してから長い間夫のモラハラ、DVに悩まされてきました。
子どもが持病持ちになりその事やまたコロナの在宅ワークで衝突が多くなり家庭内別居のような状態が続いています。
モラハラは人を見下す、バカにする、すぐ怒って怒鳴る、大声を出して論破しようとするなど。
DVは殴られたりはありませんが物を投げる、顔や体に向かって軽い物を投げつける、ドアや物音をワザと大きく立てる、壁に穴を開けるなどです。
まずこれらはDVに当たり離婚が少しでも有利になるでしょうか?
酷いことをされた記録のようなものは時々つけており、最近の口論で録音したものはあります。
夫は仕事人間でそのストレスを当たられていましたが出世し生活は恵まれています。
持ち家でローンはなく建物は夫、土地は1/20のみ私の名義です。
売るから出て行けと言われた場合居座ることは出来ますか?
最近夫の財産を記録しようと思い始めましたが、夫の方の口座は自分で管理しており、ウェブ通帳のため私がログイン出来ない為残高がわかりません。お金を下ろした時の明細を保管していますがそれで証拠になるでしょうか?
最近投資を始めたとかでその残高も2千万ほど減っています。
夫の納税証明書を取ろうかと考えていますが有効ですか?
もし離婚に進んだ場合は私がパートで収入が数万円しかないのでこれからの生活が不安でなかなか踏み切れません。
財産分与で婚姻後の共有財産、年金など半分欲しいのですが他に準備しておくことはありますでしょうか?

離婚原因は、ありますね。
問題はないでしょう。
離婚条件の検討ですね。
課税証明書を数年分取ってくるといいでしょう。
明細も使えるでしょう。
共有財産をできる限りつかむことが当面の仕事ですね。
できれば、気づかれないように。

内藤先生 ありがとうございます。
勘がいいのでもう気づいているかもしれませんが努力してみます。
家の件はどうでしょうか?

家は、婚姻後に、婚姻前の特有財産を利用することなく購入したのなら、
持ち分にかかわらず、共有財産として半分の権利がありますね。