不動産賃貸トラブルについて

3年ほど前に賃貸物件を借りました。
法人名義で利用用途は貸し会議室目的で借りましたが、契約書はSOHO、住宅目的での契約になっていました。

賃料の消費税がなかった事への違和感がありましたが、管理会社、および仲介会社に確認を取って始めたので、
オーナー様にも当然、確認を取ってスタートしたものと思いました。

しかし3年経った現在、オーナーはSOHO目的で借りていたと思っており、事業用で貸したと思っておらず、利用用途の違いから、12月末までに退去してほしい旨がありました。言う通りに退去したのですが、危ない人に使用されていたのではないか?よくないことに部屋を使用されていないのではないかと、オーナー自身心配症のため、警察にも行ったとのことです。親から相続で譲り受けた物件だけに、思い入れが深かったのかもしれません。退去した後も、賠償など請求されるのではないかと色々心配しています。

聞きたいことは3つです。

●半年前に会社登記して本店をこちらの物件の住所にしておりました。
12月末に退去しましたが、会社のHPは住所を直していなかった為、そのぶんの賃料が発生するとオーナーさんからありました。ちなみに登記はすでに12月の時点で他に移転しています。オーナー側も住宅対策本部に確認を取ったら、移転登記をしてもHPの住所が変わっていなかったら、賃料発生することになるとのことでした。

年末年始でホームページ業者が休みだったこと。すぐに変更するのは対お客様上、差し支えがあることなどから、
12月末の時点での変更は難しかったのは実情です。

すでに退去済みのため、賃貸の役務提供は終わっています。日割りで10日分ですが払わなくてはいけないのか?例えば住所貸しのような形で着地点を見つけることは可能か?住宅対策本部がどのような機関かわかりませんが、不動産関係の弁護士の意見をお伺いしたいです。

●原状回復義務について。これはもちろん弊社が負担しようと思っていますが、契約書通りにいくのであれば、ガイドラインに従い、東京ルールが当てはまるため、貸主との割合で決めることはできるか?

●私としてはきちんと確認を取って始めましたが今回使用用途で行き違いになりました。
オーナーが仮に物件の利用用途で不備があったために、オーナー側から損害賠償を請求することはできるのか。私としてはなるべく争いはしたくない考えです。仮に行っても10万、20万の話かと思います。

以上になります。
意見をお伺いできればと思います。

●半年前に会社登記して本店をこちらの物件の住所にしておりました。
12月末に退去しましたが、会社のHPは住所を直していなかった為、そのぶんの賃料が発生するとオーナーさんからありました。ちなみに登記はすでに12月の時点で他に移転しています。オーナー側も住宅対策本部に確認を取ったら、移転登記をしてもHPの住所が変わっていなかったら、賃料発生することになるとのことでした。

→賃料は,物件の占有利用の対価であり,退去後は発生しません。会社のHPの住所を修正してなかったからといって,その期間賃料が発生することはありません。賃貸人の主張には法的根拠がありません。

●原状回復義務について。これはもちろん弊社が負担しようと思っていますが、契約書通りにいくのであれば、ガイドラインに従い、東京ルールが当てはまるため、貸主との割合で決めることはできるか?
→契約書で東京ルールに準拠しているのであれば,東京ルールでの負担となります。賃借人の負担となるのは,賃借人に故意・過失や善管注意義務違反が認められる場合や,通常の使用と異なる使用による損耗等についてであり,自然損耗や経年劣化部分は賃貸人負担です。

●私としてはきちんと確認を取って始めましたが今回使用用途で行き違いになりました。
オーナーが仮に物件の利用用途で不備があったために、オーナー側から損害賠償を請求することはできるのか
→オーナーに具体的な損害が発生しているとは考えにくいところです。それにしても,仲介業者も,契約書上の使用目的にきちんと賃借人から聞いた使用目的を反映していなかったのは問題ですね。

お世話になります。

賃料は,物件の占有利用の対価であり,退去後は発生しません。会社のHPの住所を修正してなかったからといって,その期間賃料が発生することはありません。賃貸人の主張には法的根拠がありません。

→ありがとうございます。役務提供は終わっているのでへんだなと思いましたが、専門家の見解があるとスッキリしました。

オーナーに具体的な損害が発生しているとは考えにくいところです。それにしても,仲介業者も,契約書上の使用目的にきちんと賃借人から聞いた使用目的を反映していなかったのは問題ですね。

→オーナーが親から相続で譲り受けた物件だったため、貸し会議室のような変な使われ方?をした事に怖さを感じてるようでした。ただこちらとしてみればきちんとした名目で借りた認識でした。相続で親から譲り受けた物件の為、思い入れが深いのでしょう。また建物の組合の副理事長という立場であるため、示しもつかないのでしょう。オーナーからしてみれば変な使われ方への心の損害だと思いますが、このあたりの賠償責任はどうなんでしょう?ちなみにまだなにもアクションは起きてませんが、ここまでこじれてることに私としては疑問しかありません。

賃貸人の精神的損害に対する慰謝料が認められる可能性は低いです。