主人の自殺未遂に追い込んだ人を訴える事ができますか?

私の主人は、過去の友人関係で過ちがあり、鬱病・強迫障害などの精神疾患を患っています。
メンタルクリニックに通い闘病しながらも昨年秋に結婚式を行いました。
主人は側のゲストには、SNSがきっかけながらも主人が信頼する方々が出席してくださいました。

しかし結婚式から2ヶ月後、主人の軽はずみな失言により主人の友人(以後A)と喧嘩状態に。また別件で出席したゲストの1人(以後B)がなんの理由も告げず主人と絶縁宣言。
その日主人は自殺未遂を起こしました。
生還した主人は疑心暗鬼を起こし、精神疾患の病状は悪化。また私たち家族、また主人側の結婚式のゲストに対して暴言を続けめちゃくちゃになってしまいました。

私は冷静を保ちながらも状況を探ると主人と仲違えしたAとBはSNSで繋がっていて、A(既婚)はSNSの界隈の中でもアイドル的存在で、BはAに好感をいだいているとの情報がありました。
主人もSNS内ではかつて一目置かれる存在だった為、自殺未遂以降は大炎上。関係ない人から憶測や謂れのない中傷を受けるようになりました。
そうする度に主人の病も停滞してしまっている今日この頃です。
中傷を受けるSNSアカウントは凍結され今は少しずつ穏やかに過ごしています。
しかし、自殺未遂や家族崩壊へ導いたAとBをどうしても許すことができません。
Aに関しては主人の非もありますが、私から観たら主人を殺そうとした事に間違いありません。
可能なら慰謝料請求など、司法を利用してAとBには謝罪を請求したいと思います。

長くなりましたが、上記の内容で訴訟は可能なのでしょうか?
ちなみにA・B2人とも本名、住所は知っています。
お返事お待ちして居ます。

表現者が特定できることを前提として、名誉棄損表現なら
慰謝料請求できますが、自殺未遂については、相当因果
関係が認められないでしょう。