祖母が生前積み立ててくれていた私名義の口座よりお金を下ろされてしまいまいた。 解決策はありますか?
私の父方の祖母が
私名義で貯金をしてくれていたのですが、
2人いる叔母が私の知らない内に
お金をおろして使い込んでしまった様です。
先日叔母Aより通帳を渡されました。
この時まで祖母が積み立てていてくれた事は知りませんでした。
その叔母Aより
「叔母Bが下ろしてしまった」と
言われたのですが、
そもそも同居もしていない
叔母Aも怪しく
判断がつかずにおります。
ちなみに通帳の取引履歴を
銀行に依頼し取り寄せたのですが、
私が住んでいた地域とは別の所での
引き出しや
私が下ろしようもない時期での
取引が明記されていました。
警察にも相談の電話をしたのですが、
「何故今頃になって相談をして来たのか?」と
取り合ってくれませんでした。
こういったケースでは
有耶無耶になる事が多いのでしょうか?
贈与になるのか、名義預金か、判断が難しいところです。
贈与ならば、横領になるので、一度正式に返還請求してみるといいでしょう。
また、名義預金なら、相続人との関係で、問題になりますね。