SNSトラブル解決後のまとめ
SNS上でトラブルになり、
お互いの話し合いで解決となりました。が
腹の虫が治らず
2人でのやりとりをまとめ
アカウントに投稿して残す事は罪になりますか。
やりとりはタイムライン上でしていたものと
ダイレクトメッセージです。
また、相手の個人情報をはっきりではないですが
年齢や、職場でどう言う行動をしていたか
相手が自分から投稿していないものを
私が投稿していた場合、相手が証拠としてスクリーンショット等を残していない場合
名誉毀損になりますか。訴えられる可能性はありますか?
相手がしたトラブルの原因でフォロワーが減ったりする事は自業自得かと思いますが、
私がまとめを残すことにより拡散されて
さらにフォロワーが減ったり、相手がブロック等されるなど
相手の社会的地位を下げることになりますか?
まとめの画像の中に相手の名前アイコンIDは載っています。
また、私が相手とのラインでのやり取りも
相手の許可なく載せてしまったのですがこれは何かの罪になりますか?
一般論としては名誉毀損やプライバシー権の侵害となり得ます。
せっかくトラブルを解決したにも関わらず、新たなトラブルとなる可能性が非常に高いと思われます。
合意書などは交わしてないと思われますが、トラブルの解決後はお互いに関わらないようにするのが基本です。
投稿などはされないことをおすすめいたします。
念書は相手に同意させています。
私に今後関わらないと言うことで同意してもらっているので。
向こうは私に何も言えないと思います。
相手がもし弁護士を通して関わってきたら
念書に同意したのにそれを破るってことであってますよね。
具体的な経緯や合意書の内容がわからないので一般的なご案内になりますが、
合意書においても、新たにご相談者さまが相手方を攻撃し、それが名誉毀損などに当たるとすれば、代理人弁護士を通じて損害賠償請求などを行うことまでは排除されていないという理解が通常かと思います。
事実あった事をまとめているだけでは
悪意をもって周りに広めてると言うことにはなりませんよね?
こちらは名誉毀損になりませんよね?
悪意をもって周りに広めたかどうかは名誉毀損の成立に関係ありません。
聞いている限り、投稿することは止めておくべきだと感じます。
相手の年齢や職場での事を投稿したのは
解決する前で今はもう消しています。
話し合って解決するときに名誉毀損の話も出なかったので
あとあと請求されることはないですよね