この過失割合はもう下げられませんか?
先月コンビニの駐車場で車対車の物損事故にあいました。
私が公道より進入し手前側が全て埋まっていた為、一番奥の空きスペースに駐車する為徐行して進んでいたところ、空きスペースの隣に頭から駐車していた軽トラがまだ後ろに私の車がある内にバックしてきて、私車のの左後方に追突してきました。
お互いに保険会社同士での交渉ですが、過失割合が7:3と言われて納得がいきません。
この軽トラは私が後ろを通る際、ブレーキランプもバックランプも点いておらず完全に停まっていた為こちらは通過しました。
相手の言い分は「バックの際後ろを確認したがこちらの車は見えなかった」と言っているそうですが、軽トラの荷台は箱ではない平車なので後方確認をしていれば絶対に見えるはずです。
更に言えば助手席にも同乗者が居たので助手席側からの確認も可能だったはずです。
こちらが通過する時に動いてなかった、動き出す様子もなかった(ランプ類灯火なし)のを確認して通過してから追突までの時間を考えても、相手側が全く後方確認をしないでバックしたとしか思えません。
それでこちらにも3割の過失と言われても…と言った感じで保険担当者に訴えたのですが、相手保険会社はドライブレコーダーなどの証拠もないし譲歩しないと言ってる。弁護士特約があるから弁護士さんにお願いするのが良いと思うと言われました。
このケースでのこの過失割合は妥当なのでしょうか?
過失割合で正解というのは、典型事例の場合に限られるので、いつももめますね。
前向きで発進する場合は、7:3ですね。
したがって、本件の場合、バックなので、9:1あるいは、8:2という考えも
十分成り立ちますね。
内藤先生、お忙しい中の御回答ありがとうございました。
やはりバックして来たという点はもっと重視してもらいたいと思います!
心強い見解に感謝いたします。