公正証書 進学費用について
本日LINEにて元旦那から次男の中学進学費用を15万負担しろと送られて来ました。
期日は令和2年3月15日まで記載されてました。
公正証書にて長男次男の養育費として月6万円支払う事は同意し、離婚後遅れる事なく支払っております。
進学についての負担はその都度別途協議すると記載されています。
私は養育費以外支払う気は無い事。
協議と記載されてるのに確定の様な内容を送って来た事。
法律的にどうなのかご相談させて頂きました。
ご回答宜しくお願いいたします。
法律的には協議の申し入れがあった、と理解することになるかと思います。
ご相談者さまが支払う気がないこと、申し入れのやり方がまずかったことは最終的な結論にさほど影響はありません。
相手方としては、協議が進まない場合には、特別費用の請求のために調停を行うことが可能です。
話し合いで解決しなければ、調停となる可能性も念頭においた上で、協議を進めいてくべきでしょう。
因みに調停になった場合の争点はどのような所になりますか?
中学は義務教育ですから、養育費に含まれているのではないかという点
15万の請求金額の妥当性(本当にその金額必要なのか)
お互いの収入状況
などでしょうか
ご丁寧にありがとうございました。
収入状況は
ワタシは年収300万ほど
元旦那は550万ほどです。