預けた荷物の返却について
今年9月に別れた男性のアパートに私物をあずけ、一度実家へで戻りました。
そして新しく就職も決まり住所も確定したので荷物の返却を要請しました。
すると、調理器具は口頭のやり取りですが譲って貰ったと主張し、返却を拒否。
他の私物類で彼が使わないものは段ボールへ入れ、使いそうな私物(爪切りなどを入れたペン立て、シャンプー・リンス)はそのまま置いてきました。
そして、その旨も説明して出てきたにも関わらず
荷物の梱包などプライベートな時間を何で割かなければならないと
予定も分からないからいつ送るかも知らないと言われており
荷物の発送について、話が進みません。
プライベートの時間を割きたくないのであれば、そちらに伺い、荷物を回収するとも伝えました。
その際は彼の会社へ連絡し、立会人もつけトラブルにならないよう対処もすると伝えましたが、まず入れるつもりがないと断られました。
荷物を置いてきてしまった自分の行動が悪かったと反省はします。
ですが、事情も説明し、了解も得ていたので納得が行きません。
荷物を取り返す方法があったら教えて下さい。
ご本人様同士で話し合いができないのであれば、弁護士にご依頼いただいての返還交渉、それでも駄目であれば裁判手続きで引き渡しを受けることになるでしょう。
弁護士へのご依頼や裁判手続きには費用が掛かりますので預けている物次第では赤字になります。
やりとりを続けても精神衛生上あまりよろしくないと思いますので諦めるという選択も視野に入れる必要はあると思います。
ご回答ありがとうございます。
一応荷物送るという返答がありました。
期間を設け、荷物が送られない場合は諦めようと思います。