実家依存は離婚原因になるのか?

私の妻は何かにつけて子供を理由に 実家に入り浸っています
実家にいると周りが全部してくれて楽だからと 月に2回1週間以上実家に帰ってます
相手方の家族も子供を溺愛してるみたいで もっと帰ってこいと言って 私をないがしろにしています
家事はしてくれてますが 毎日仕事遅くになるんですが 私の食事はいつも有りません

だから私も子供と居たいからやめて欲しいと頼んでも しんどいから嫌だと言って 今度は妻や妻の家族まで出てきて 娘の言うことを聞いてあげろと 私に文句まで言ってきました
そんな事を何度も繰り返しうんざりして気持ちも完全に冷めきっています
実家依存性は離婚事由になるんでしょうか?

夫婦間には、同居、協力、扶助義務がありますからね。
その違反が、正当な理由なく度を越したと言える場合は、離婚原因
になるでしょう。

ありがとうございます!
確かに私も仕事ばかりで かまってやれないところはあるんですが それだけ実家に依存されたら 私の必要性がないみたいに感じます
子供の事も私より自分の家族だけで話し合って 全部事後報告にされて いつも喧嘩になり嫌気がさしてます
それを理由に離婚することは 可能なんでしょうか?

もう少し出来事を整理して、弁護士相談をするといいでしょう。

実家依存性は離婚事由になるんでしょうか?

…古くは夫の実家と妻との葛藤を言うのが離婚の際に問題となりましたが この20~30年近くは 妻の実家と夫との葛藤での離婚というのが増えています。妻が自立できず 実家に何かと頼り実家もそれを肯定する風潮があるからです。
 あなたにとって耐えがたい状況かもしれませんが まずは 夫婦での直接の話し合い 妻の実家の親が口出しするようであれば 家庭裁判所で 夫婦円満調停申し立てをして妻と話し合ってみるのが良いでしょう。

お二方 ご回答ありがとうございます!

やはりそうなんですね…。
子供が生まれてからずっと その話し合いをしていますが 相手方が 譲らず妻がずっと育児をしているから 娘の言う通りにするのが当たり前だと言う姿勢を崩しません
喧嘩になる度に親が出てきて 私1人対相手側3人で言い合いになります
耐え難い状況なので 参考にさせて頂きます。ありがとうございます!