元夫の不倫相手に裁判を起こしたい
元夫の不倫相手に慰謝料を請求していますが、無視されています。
現在は弁護士を雇っていません。
これから裁判を考えています。
訴状を裁判所に提出すると誤字等の訂正が入ると聞きました。
それは、弁護士に頼めばプロなので訂正が入ることは滅多にないのでしょうか?
弁護士を雇うのと雇わないとでは、訴状を提出してから相手に届くまで時間の差はあるのでしょうか?
ちなみに、どれくらいでしょうか?
ここまでだいぶ長かったので、スムーズに進んで欲しいと思い悩んでいます。
ご回答よろしくお願いします。
訂正はよくありますよ。
時間の差はないでしょう。
提出後、一か月半くらい先に期日が入るでしょう。
手続きに関しては差はないでしょう。
そうなんですね。
訴状を提出し、訂正をしたらすぐに相手に訴状が届くのでしょうか?
>弁護士に頼めばプロなので訂正が入ることは滅多にないのでしょうか?
訂正がないように訴状の内容については慎重に吟味したうえで、訴訟提起はしますが、訂正を求められることは良くあります。
>弁護士を雇うのと雇わないとでは、訴状を提出してから相手に届くまで時間の差はあるのでしょうか?ちなみに、どれくらいでしょうか?
時間の差はないと思います。
理崎弁護士様
回答ありがとうございます。
訴状を提出し、指摘された訂正を直したらすぐに相手に訴状が届くのでしょうか?
訴状が送達できる状況になれば,あとは裁判所が初回の期日を決め,その後に送達することになります。
裁判所の準備さえ整えば,1週間程度で送達されると思います。
ただし,相手方が受け取るまでに時間がかかる可能性があります。
また,裁判を円滑に進行させることは弁護士でないと相当難しいと思います。
相手方が争ってきた場合には,弁護士にご相談されることをお勧めいたします。