プロバイダからの開示請求。

過去に匿名掲示板で書き込んだ内容で、プロバイダから開示請求がきました。プライペートをSNSで公開しているインスタグラマーの画像や動画を見てその子供の癖や成長、子育てついて書き込んでしまいました。プロバイダからの開示請求は拒否したのですが、このまま訴えられてしまうのでしょうか。

プロバイダから連絡が来たということは、恐らく相手方はすでに弁護士を立てて争ってきているものと思われ、
任意での開示に拒否されたとなれば、通常は、プロバイダを相手方として裁判し、開示を受けられれば、発信者本人へと損害賠償請求するとの流れになると思われます。

ですので、あなたのところまで請求が来るかは、裁判等の結果、プロバイダが開示に応じるか次第だと思われます。

人格権の侵害とあったのですが、子供について、〜そうで怖い。気持ち悪い。といった書き込みは違法になるのでしょうか??

書き込み内容について、裁判上どう判断されるかは、その書き込みの書かれた具体的内容に限らず、その文脈や、他の書き込みとの関係など、
あらゆる事情を総合考慮せねばご案内できません。

公の掲示板でそのような内容を書くことは、むしろそのことで再度の権利侵害があったなどと言われるリスクもある以上、
追加のご質問へのこの場でのご回答はいたしかねます。