別れ話による、家屋と家財の賠償請求はできますか?

1ヶ月ほど前、同棲している交際者と別れ話になりました。
その際に相手が怒り、家具などを投げ散らかし、話に応じる様子も無く身の危険を感じた為、警察に通報し、一旦その場はしばらく私が友人の家に行き、落ち着いてもらう為に数日程家を離れていました。

LINEでやり取りをして、話し合いのためにも一度帰宅した際に壁にこぶし大の穴が2つ空いている事が分かりました。恐らく冷蔵庫を倒した際に出来たものだと思います。
また、私のほぼ全ての服に漂白剤をかけられ、大半が着れなくなってしまいました。

相手とはとりあえず現在も同じ家で暮らしており、また別れ話をすれば暴れられるのでは無いかと思い、交際も続いている状態です。

ここまでが状況説明になります。長文となりすみません。
そこでお伺いしたいのが
壁の穴に関して損害賠償等が成立する可能性は高いか
服に関して損害賠償等が成立する可能性は高いか
もし可能性が高い場合、どういった手順で請求を行えば良いか

この3点をお伺いしたいです。
宜しくお願い致します。

>壁の穴に関して損害賠償等が成立する可能性は高いか

交際者と同棲している家は相談者様名義の家ということでしょうか?
相談者様名義の家ということであれば、壁に穴を開けられたことにより所有権を侵害されたとして、損害賠償請求が成立する可能性は高まります。
これに対し、賃貸ということであれば、賃貸人やオーナーに対して損害賠償責任を負う可能性が高い反面、ご相談者様が損害賠償請求できる可能性は高くないと思われます。

>服に関して損害賠償等が成立する可能性は高いか

服は相談者様の所有物であると思いますので、損害賠償請求が成り立つ可能性は高いと思います。

>もし可能性が高い場合、どういった手順で請求を行えば良いか

当事者間で直接請求するか、弁護士を通じて請求するか、埒が明かないようであれば裁判を起こすかだと思います。
壁の穴に関しては、修理見積りを取る必要があると思います。
また、服に関しては、着用不可の場合、購入時の価格を前提に、使用年数に応じた時価額を請求する方法が考えられます。