嘘ばかりの慰謝料請求と慰謝料支払い拒否
夫が酔っ払って覚えていないそうなのですが共通の知人と不貞行為が2回あったそうです。
その知人の旦那さんから慰謝料請求があり「酔っ払って覚えていないが悪いことをした」と反省をこめ300万請求だったのですが払える額の80万円を支払いました。
2ヶ月ほどたったあと旦那さんから弁護士を通して「精神的苦痛、離婚した、80万は支払ってもらったが残りの220万を払って」という内容の慰謝料請求がきました。
実は私もその不貞行為をした相手に慰謝料を払ってほしい。と話したところ
「強制だった!怖くて断れなかった」と言われ
いや、自分から遊びに行きたい!と言って先週夫婦揃ってうちに遊びきてたりしてたんだし、不貞行為2回あったって自分で自白したのにそれはムリあるだろと
嘘だとは思ったのですが証拠が揃い次第動こうと思い放置していました。
旦那は友人に相談しその友人が相手のSNSを見ていて離婚した日にその旦那さんと旦那さんの家族と誕生日会をして楽しんでる投稿があると教えてくれました。
私達も何度か見かけているのですが離婚していたとしても別居等していないように見えました。
慰謝料請求の為の離婚にしか思えません。
そして私から慰謝料を請求されないように嘘をついて強制だったと言っているようにしか思えません。
慰謝料請求のために離婚をしているようなのにこれ以上支払いをしなくてはいけないのですか?
もし、離婚していなかったら何かの罪にならないですか?(それくらい腹が立っています。)
私は謝罪もなく強制だったという嘘をつかれているのもこみで慰謝料請求できますか?
私たち夫婦は離婚する予定は子供がまだ2人目が産まれたばかりなので大きくなるまではしない予定ですが
相手から誘ってきた(いろんな人を誘っているようです)、酔っ払っているところにきてそういう行為をしたと思うと夫が悪くないと思おうとしても今までのように夫婦仲良くできませんし、夜になったり1人になるとフラッシュバックして辛いです。
相手の方は学生の頃から「幸せそうなカップル(夫婦)がいると間に入ってこわしたくなる」人らしいです。
このままだと相手の思うツボすぎて嫌です。
助けてください。
事実関係を、弁護士と一緒に整理して、方針を立てるといいでしょう。
なにが本当で、なにが脚色されているのか、証拠はあるのか、など。