損をしないと仮想通貨勧誘されましたが、1年経っても取引始まらないため返金請求できますか?

昨年職場のパートタイム従業員から仮想通貨の購入を勧められました。
内容としては
・現在5000円のものが「特別ルート」で1000円で買える
・利益しかない。損はしない。
・特別ルートとは自分の友人のお父さんA氏
・A氏名義で買ったものを回せるので1000円で特別に買える

でした。
上記やりとりはLINEで残っています。
結果50万円分を購入しましたが、未だに取引が進みません。

もう換金できない、取引始まらないならコイン戻すから50万円返して欲しい。とパート従業員に依頼したところ、
「当時の話に乗って同意したんだから、返せといわれても無理。」
A氏に至っても
「私のコインを売った訳では無い」
など当時の話と矛盾した返答で相手にしてもらえず、ついには返事も来ない状況です。

当初はA氏が騙したかと思ってましたが、そもそも「利益しかない。絶対に儲かる」という勧誘をしたパートタイム従業員がそもそも問題ではないか?と考えるようになりました。

彼らはいつも「あなたにコインを購入させたからと言って私たちにお金が入る訳でもない。ネズミ講でも無いので騙した訳ではない」と言ってますが、そもそもの勧誘の仕方が問題ではないでしょうか?
仮に騙したつもりで無かったとしても、その勧誘方法から訴える事が可能で、50万を取り返して頂けないでしょうか?

成功報酬で、半分減っても構いません。
どうかお願いいたします。

請求が可能な事案ではあるので、お近くの法律事務所に直接ご相談ください。

弁護士費用についてはご依頼される弁護士に直接ご確認ください。

結局50万円程度だと、弁護士さんが儲からないらしく助けて頂けないことがわかりました。余計に心の傷が広がるとは。

本当に弱者を助けてくれる弁護士さんに出会いたいです。