発信者情報開示に係る意見照会書について

発信者情報開示に係る意見照会書はプロバイダに対する情報開示請求を行った時に届くのですか?それともプロバイダに対する情報開示請求訴訟を行なった時に届くのでしょうか?

どちらも届きます。

任意請求なのか、訴訟なのかは、意見照会書の記載内容を確認すれば分かります。

なるほど。ありがとうございます。
大抵の人は任意請求をするものなのでしょうか?
訴訟を起こすとなるとかなりの金額が必要になりそうなので悩んでいます。

過去の経験から任意請求を行って対応してくれる可能性があるプロバイダであれば行ないますが、Googleなどの海外法人等含め、一切任意開示には応じないプロバイダが多いですので、最終的には訴訟提起が必要になるでしょう(意見照会書にて投稿者側が開示を認めるに丸をつけて提出した場合には別です)。