精神的苦痛で訴えるのは幼稚ですか?
離婚します。主な原因は相手の不貞ですがその他にもたくさんあります。
そんな中、相手からこちらの親族を訴えられました。完全な被害妄想です。
離婚の件もそちらの件も全て相手が悪いのに話をめちゃくちゃにしてきます。私の中で離婚の決め手は相手の義母の心ない言葉です。不倫をされ嫌な思いをたくさんしたのに、トドメをさすような辛辣な言葉を投げ掛けられました。それでもずっと我慢してきましたが、ここにきて無関係の親族を訴えられたので、さすがに頭にきました。義母からのメールや手紙などは残っています。それをもとに精神的苦痛を味わったので慰謝料請求できますか?ほんとはこんなことしたくありませんが、やられっぱなしなのでなんとかしたいです。それとも、我慢して無視したほうがいいのでしょうか?
離婚する場合、離婚の原因を作った相手(有責配偶者)に対して、離婚に伴う精神的苦痛に関して慰謝料請求ができるケースがあります。
ご相談の内容では、離婚の原因は相手の不貞もあるとのことですので、相手を有責配偶者として慰謝料請求を検討してよいかと考えます。
実際に裁判上請求できるか等については、証拠関係を精査する必要もありますので、一度お近くの弁護士会や弁護士事務所で相談してみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。そうですよね。でも離婚の原因はなぜか私のほうだと主張します。
相手が原因だと、本人は自分が原因だと認めません。もちろん第三者の方も認めたとしても、本人は絶対に認めません。そういう被害妄想でストーリーを作りやり取りしているので疲れてきました。今でも相手は、離婚したとしても離婚は裁判所が勝手に決めることだから自分は悪くないと言います。裁判所は離婚を認める認めないのことしかしないかもしれませんが、私は気持ちのうえでも本人に非を認めてもらいたいので、あなたのやってることは間違っているという意味で訴えたいです。これでは同じ土俵にのってしまいますか?
仮に慰謝料請求が判決で認められる場合、判決には慰謝料請求を認めた理由も書かれます。
あなたのご希望にそった判決理由となるかはわかりませんが、精神的苦痛を慰謝したいのでしたら、慰謝料請求も検討してよいと考えます。
請求を認めた理由を告げられるんですね。
知りませんでした。
お金が欲しいわけではありません。相手方の悪いところを公的機関で判断してもらいたかっただけです。ちゃんと理由を告げてもらえるなら嬉しいです。
ありがとうございました。