リベートに関して違法性があるのか知りたい
介護事業所をしているものです。 約1年前に病院二件、サービス付き老人ホームをしている昔から多少付き合いのある医療法人から連絡がありました。『助けてほしい』と、、。というのも、そこの医療法人は生活保護者を多量にかき集め、その老人ホームに住ませ、実際の介護時間以上の介護記録を改ざんしたり、保護費などを不正に着服していることがばれてしま、役所の査察が入り、生活保護者をそこに住ませることは構わないが実質的な訪問介護や医療などは一切他の会社にゆだねること。となり約40人いる要介護者を引き取ることになりました。
そこまではいいのですが、弊社の社長とあちらの医療法人の役員二人の話の中でそこで得た売上の18%を弊社からその役員に毎月キックバックするという密約を交わしたようなのです。というのも弊社の社長は当初その役員からそこの老人ホームで介護に入ったら得られる売上は200万以上だからと言われて気持ちが高揚してしまったからなのだと言います。しかし、仕事を初めてみて売り上げを確かめると100万そこそこしかありませんでした。それもそうです。そこの医療法人は悪いことをしてお金を稼いでいたのですから。悪いことをして200万、正規にすれば100万ほどなのです。でも弊社社長は言ってしまった手前最初の半年は払っていました。しかし、途中から払いたくないと思い払わなくなったようです。
それに対して、その医療法人の役員から『払え、払え』と毎日のように社長に電話がかかってきたようです。
あまりにつらくなった社長はこれまでこのことをぼくら役員に秘密にしておりましたが、打ち明けることにし、半年以上たってからぼくら役員は事実を知ることとなり、現在対応するためにまずは弊社社長の権限を役員動議において一時的に凍結して、現在副社長であるぼくが実質的権限を持ち対応しております。
ぼくらは違法性が高いと感じ、ことの顛末を向こうの役員にも話を聞くべく連絡を取り話し合いの場を持とうとしましたが、『なんで行かないといけないのか?社長が払うといったんだから払え』の一点張り。何をどう話しても、『社長が払うと言ったのだ』の堂々巡りです。現在、会社の約款や法律的な話などはまだ一切しておりませんが、法律的な観点からこの一件はどう対応すべきか知りたいのでお願いします。
【争点は】
・口約束であること(民法上口約束でも成立することは知っています)
・口約束であったとしてもそれが何に対するお金なのかがわからない
(インセンティブなのか?なんなのか?)
・相手が医療社団法人のいち役員であるということ(ちなみに医療社団法人の代表はこのことを知りません)
・払わないなら撤退しろと脅してきていること
・弊社は領収書をもらっていましたが、帳面にはつけていませんでした。
よろしくお願いいたします
結論として、相手方医療法人役員への支払いをストップさせるというのは決まっているでしょうから(法的にどうであれ払い続けるという選択肢はないでしょうから)、どのように当該役員からの申し出に対応するかを検討するべきです。
相手方である医療法人の社員構成や役員構成を知りたいところですが、当該役員がリベートを受け取ることは医療法人との関係で背任になる可能性がありますから、訴訟等で請求まではしないのではないかと予想されます。
そうすると、とにかく支払いを止めた上で、弁護士から通知を送って窓口を変えてしまうという方法が考えられるでしょう。
以上は医療法人役員への対応ですが、問題はそこから先です。
医療法人から受け入れた介護事業をこのまま継続することはリスクが高いので、基本的には事業を手放す方向かと思いますが、お年寄りの健康に直結する事業ですから、引き継ぎを円滑にする必要があります。そのためのロードマップを描く必要があるでしょう。
取り急ぎ、いただいた情報から言えることは以上ですが、きちんと弁護士に相談して対応を練ることをおすすめします。