民事訴訟の示談について
民事訴訟における示談交渉は、相手方から提案してきた際には条件付きで提示することは可能なのでしょうか?例えば謝罪を要求するなどです。
もし出来る場合はどの程度の範囲までなら、要求出来るのでしょうか?
>民事訴訟における示談交渉は、相手方から提案してきた際には条件付きで提示することは可能なのでしょうか?例えば謝罪を要求するなどです。
一般論としては、可能です。
>もし出来る場合はどの程度の範囲までなら、要求出来るのでしょうか?
最終的には相手方との合意が必要ですが、例えば和解条項の中に、「謝罪する」という文言を入れたり、謝罪文の作成を打診する、などが考えられます。
もし何か希望がおありでしたら、〜は盛り込めるか、という形の方が答えやすいです。
村山先生、ありがとうございます。
謝罪以外に、
例えば、Twitterなどで私の事を示している文章が見当たった為、該当部分を削除させて自分の非があったことを認める文章を投稿して貰うことはできるのでしょうか?
>例えば、Twitterなどで私の事を示している文章が見当たった為、該当部分を削除させて自分の非があったことを認める文章を投稿して貰うことはできるのでしょうか?
相手方がそれを了承するのであれば、取り決めることは考えられると思います。