亡き母への不倫相手について精神的慰謝料は請求できますか?

もう 40年程前の話しです。母は離婚していましたが、5才ほど年上の妻子ある男性とお付き合いしていたようです。その頃、私は 13〜15才の多感な年頃でした。その男性はよく我が家に出入りをしていました。私もお小遣いを頂いたりなど可愛がってもらっていたのは事実です。我が家は母が離婚もしていて決して裕福ではなく、家も狭い市営住宅でした。私と母は同室の狭い部屋で 1枚のお布団に一緒に川の字になって就寝していました。男性は、妻が不在の時など母と私が就寝した時間になると鍵を開け部屋へ入ってきました。そして、1枚のお布団に寝ている母と私の間に入り込むのです。私はそれがとても嫌で横を向き寝たふりをしていつも泣いていました。しかも、見てはいませんが母と男性は私が眠っていて気が付かないだろうと思っていたのか性的な事をしていたと思います。母は声をもらさないようしていましたがでも声が聞こえるのです。ですから、男性は母に対して性的な行為をしていたと思います。私はどれだけ泣いたかわかりません。男性は母が留守の時にも家には来ました。『 姉さんは可愛いな 』とキスされた事もありました。その当時、なぜ私は母やその男性に『 ヤメテ!!』と言えなかったのか自分をも責めてしまいます。アレから 40年も経った今でもトラウマとして私の心に深い傷として残っており、忘れた事もありません。子供ながらに、私が大人になり恋愛をした時、母の気持ちがわかるようになるのかもしれないと思っていましたが、いまだ無理です。凄いトラウマになってしまっており、先日母が病死したのですが、母が亡くなる前だというのに、何故だか私は母にその時の事を泣いて罵倒し言ってしまいました。母は『 お前がそんな風に悩んでいたとは思わなかった。今更だけど謝る事しかできない 』と泣いて謝ってきましたが、私も病気で死を目の前にしている母に何故その事を言ってしまったのかと悔やんでいます。40年もの間、心の傷は消える事はありませんでしたし、これからも消えないと思います。相手の男性も今は 80才くらいかと思いますが健在です。母が亡くなる前、男性に母が病気である事は伝えませんでしたが、亡くなる前の母に言ってしまった事で母の事はもう許しましたが、男性の事はいまだ許せません。キスはされましたがそれ以上の性的な事はされていなく、あとは布団に入ってきては母に性的な事をし、母がもらす声に深く傷付きもしていましたが、泣き泣き耳を塞ぎ聞こえないふりをして過ごしてきました。男性がその時の事をどう思っているのか、本人特定郵便に全てを書き男性宛に送りました。精神的な慰謝料を求めることも書きましたが音沙汰なしです。母には伝えましたので母はきっと複雑な思いで亡くなっていったと思います。ですから、なおさら男性が私の心の傷を知らないで過ごしているのが許せないのです。慰謝料請求などできるものでしょうか?

時間が経ち過ぎましたね。
慰謝料請求はできませんね。
当時、母親も男性を受け入れたことから、さびしかったのか、
多少のこずかいをもらっていたのか、知る由もありませんが、
あなたが多感な年ごろなので、強く影響を受けたのでしょうね。
あなたに限らず、その状況では、だれでも、トラウマになりま
すね。
母親が当時置かれていた状況がわからず、被害者なのかどうか
もわかりません。
もう一度、慰謝料請求は抜きにして、質問書を送ってみてもいい
でしょう。