遺産分割調停の委任したい
私は愛知県在住の者です。先日、東京家庭裁判所から遺産分割調停申立書というのが届きました。母方のお母さんの遺産相続らしいのです。申立ての趣旨は遺産の全部の分割の調停を求める。申立ての理由の欄に、相続人間で遺産分割について話し合うつもりでしたが、一部相続人と連絡が取れないため、遺産分割方法が決まらないと記載されてます。相続関係説明図を見ると、相続人は全部で6人。子供は4人。孫が私を含めて2人。遺産目録は預金が3000万円弱。
昨今のコロナで、私自身、東京に出向き調停に参加するのはちょっとと思い、弁護士の方に委任をしたいと思い、書かせて頂きました。
昨今のコロナで、私自身、東京に出向き調停に参加するのはちょっとと思い、弁護士の方に委任をしたいと思い、書かせて頂きました。
お近くの弁護士に相談されてみてはいかがでしょうか。
弁護士に依頼すれば、相談者が調停に出れなければ、弁護士で対応してもらえると思います。
お近くの弁護士にご相談されることをお勧めします。
調停には電話で参加することもできますので、愛知の弁護士に依頼したとしても、弁護士の日当や交通費等は発生しないと思います。
打合せのしやすさとかを考えると,近くの弁護士がいいのかも知れませんが,昨今では,メールやオンラインでの打合せも可能で,しかも,裁判所の手続で電話会議が認められるので,弁護士事務所の場所は,あまり関係ないかも知れません。知り合いの弁護士がいれば,その方,いなければ,相性や,報酬で選んでもいいと思います。