離婚を前提とした婚姻届と離婚届を書いてもらった場合婚約に相当するのか

婚約になるのか確認したいです。

自分の姓が幼い頃から好きでなく、正規の手続きだと変更が不可能であったため交際相手に事情を話しお互い了承を得た上で名前を貰うため婚姻届と離婚届を書いてもらいました。
結果的にそれを役所に提出することは無かったですが、離婚を前提とした婚姻届を書いてもらった今回の場合、婚約に相当するのかご教示お願いいたします。

結果的にそれを役所に提出することは無かったですが、離婚を前提とした婚姻届を書いてもらった今回の場合、婚約に相当するのかご教示お願いいたします。

真に結婚する意思がないようですから、法的には婚姻も無効かと思いますし、婚約とも言えないと思います。

偽装結婚は罪に問われる可能性もありますので、婚姻届を出されないで正解でした。