万引きしてしまったかもしれない? 後日逮捕の可能性は?

先月、友達と一緒にコラボカフェに行ったのですが
入る時にコースターを貰えたのですが友達が自分の分まで引いてしまいました。友達が自分の分まで引いてしまったことと、欲しかったコースターではなかったことがあったので機嫌が悪くなってしまいしました。友達は自分の機嫌の悪さを気にしたのか
コースターを貰えると言ってきたので、自分はコースターが貰えるものだと思い貰ってよと言ってしまいました。友達は帰り際にコースターと何故かファイルを持って小走りで店を出ていきました。
自分は友達が走るとは思わずに追いかけました。
後からなんで走ったのと聞いたところアニメのコラボで恥ずかしかったからと言っていました。
自分は友達がファイルを貰ってきたことが不思議になって友達にお店に返しに行こうって言ったのですが友達は無料だから大丈夫だよと言ったのでその日は返しに行きませんでした。
(自分は怖かったので友達に返した)
後日ネットでコースターはドリンクをひとつ頼む事に貰えるものでファイルはネット予約した人が貰えるものだと知りました。
僕は友達にそのことを言ってお店に返しに行きました。
お店の人は対応に困っていたのかあたふたしていたので怖くなり店員さんに謝って商品を返し、店員さんの返事を聞かずに帰ってきてしまいました。

ここで質問です
⑴後日逮捕の可能性はありますか?
⑵少年鑑別所には行きますか?
⑶お店は被害届を出していると思いますか?
⑷僕は窃盗教唆罪に友達は窃盗罪になりますか?

補足
友達はコースターとファイルは無料で貰えるものだと思っていたらしいです。
↑他のお客さんが貰っていたから

僕達は高校生で前科や前歴はありません

窃盗罪(せっとうざい=盗みの罪)は、あくまで盗むつもりで物を取ってきた場合に成立するものです。刑法では、悪いことだと分かっていてあえて一銭を超えた者を罰することが原則とされています。

今回のケースですが、盗んでこいと指示したわけではないので、あなたは窃盗罪の教唆にはなりません。友達も、無料でもらえると思っていたのであれば窃盗罪にはなりません。
被害届も、粗品の金銭的な価値が低いと思われることや、被害届を出しに行くのにも手間がかかることを考えると、出されていない可能性が高いと思います。

ですので、逮捕の可能性はないと考えてよいでしょう。

被害届が出ていた場合どうなりますか

仮に店が窃盗だと考え被害届が出て、警察にも盗んだのだと誤解されたとしても、品物が返還されていることからすれば事案として軽微なので、どんなに悪くとも逮捕は考えられません。

僕未成年なんですが…
どうなりますか?

現実的に考えれば、99%の確率で何も起こらないでしょう。
ごくわずかの可能性として、盗みかもと疑われて事情を聞かれるくらいはあるかもしれませんあ、それで終わりでしょう。

少年鑑別所に入る可能性は?

ここまでの説明をきちんと読んでいただければ、可能性を論じる必要はないと思います。回答は以上です。