任意での警察事情聴取後の流れについてお教えください

はじめまして
数年前からオークションにてソフトウェア海賊版を出品していたところ、先日、警察が自宅に来て著作権法違反容疑で裁判所令状を見せられ、家宅捜査とパソコン等を押収されました。
私もその足で警察に行き、任意での事情聴取をされました。

聴取が終わり帰宅を許されましたが、その際に今後の連絡などの流れを尋ねたのですが、それは現時点では言えないと言われました。
連絡の際には家固定電話に電話をしますとだ言われました。パソコン等は返却されていません。

不安で仕方ないのですが、今後どのように進展していくのかおおよその流れをお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

引き続き、警察から連絡があり、何度か警察署で取り調べを受け、調書を作成されることになります。
その後、事件の記録が検察庁に送られるので、改めて検察庁に呼ばれ取り調べがあります。

検察官が起訴・不起訴の判断をし、起訴されれば刑事裁判となります。
どこかの段階では、被害者(ソフトウェアの権利者)から損害賠償請求がされたり、こちらから示談を申し出ることもあるでしょう。

ありがとうございます。

先日の聴取では最後に供述書が作成され、私も目を通しサインをしましたが、聴取はそれでもまだ続くことになるのでしょうか。

なお、押収されたパソコンとスマホには銀行口座のネット振込パスワードが保存されており、パスワードを紙に控えていないため、生活経費などの振込に支障をきたすことが予想され心配です。

スマホ返却の請求はそういった理由でも無理でしょうか。弁護士さんを探してお願いすれば可能なのでしょうか。

この段階で担当弁護士さんを探すべきでしょうか。

お手数ですがよろしくお願いします。

今回のケースでは取り調べは引き続き行われると思われます。

おっしゃられた理由では、パソコンやスマートフォンを返してもらうことは難しいでしょう。
支障が予想されるのであれば、銀行などに問い合わせを行い、パスワード等の新規発行や変更などでご対応いただくことになります。

すでに刑事事件になっていますので、一般的には速やかに弁護士に直接相談や依頼されたほうが良いケースです。

今後どのように進展していくのかおおよその流れをお教えいただけないでしょうか。

警察に再度呼ばれる可能性があります。
また、送検されれば、検察官に普通は呼ばれると思います。
最終的に検察官が起訴不起訴を決めると思います。
仮に公判請求されれば、公開法廷での刑事裁判になると思います。

あと、押収されたものは、基本的に捜査が終わらないと返してもらえないと思います。

ありがとうございます。
少し先の話かもしれませんが、検察に出向く際は自分が居住する地域の検察となるのでしょうか? それとも捜査している警察がある地域の検察まで出向かなくてはならないのでしょうか。